
TokyoVS NewYork不動産対決②
すぐに①の続きを書こうと思っていてなかなか気が進まずにやっと着手。
①はこちらからどうぞ💁♀️
①では
"5番街のマンション"
を2度借りた私から見た、東京とニューヨークの賃貸事情の違いを比べている。
今日は、ニューヨーク🗽に投資用マンションを2部屋所有している私から見た、売買の違いを比べてみようと思う。
私の購入歴。(私はなかなか売らない)
・東京にタワーマンション2物件
・東京に投資用マンション1物件
・ニューヨークに投資用マンション2物件
とこんな感じで大好きな不動産を所有している。
何を基準に選ぶのか?
を良く聞かれるのだけど…
自分の好きな場所
気が良い場所
その程度しか考えてない😂
1物件ずつ、何を基準に選んだのかをしっかり伝えるのは、また、今度の機会にしようと思う。
投資の勉強をされてるんでしょ??
と良く聞かれるけど、
特にしてない。
投資のノウハウが書かれてる本が世の中にゴロゴロあるけど…
正直、大嫌い。
だって、そんなノウハウが本を読んで分かる訳ない。
やってみなかったら分からない。
不動産に関してはどれだけ良い担当(エージェント)に当たるかが…良い物件に出会えるかのミソになる。
特に、投資用不動産に関しては…良い物件は、世に出る前に売れてしまう。
弊社にしてもそうだけど…投資用不動産で良い物件がありますよってなったら…まずは、自分の大切なお客様に購入して欲しいから話しを持っていく。
そこで、大体、購入意思を貰うから、世には出ない。
もし、自分のお客様が買わないとなっても、自分や夫や周りの仲間達にシェアをすれば一瞬でなくなる。
という様な仕組み。
なので、もし、投資不動産の勉強がしたかったら…本は買わずに、まずは、自分に合う担当(エージェント)と知り合って、仲良くなった方が、よっぽど勉強になるし、良い物件に出会える🙆♀️
と、投資の話しはこれくらいにして、、、
私の会社でも投資用不動産、多数ありますので、気になる方はメッセージください。
優秀なスタッフ多数おります😂
と、宣伝もこの辺りにして😂
売買での違いを話そう。
※東京
・銀行からのローンで購入可能
・金利も安い
・団信に加えて、ガン保険もついてくる(マックスの年数でローンを組んだ方が良い理由)
・世に出ている物件が本当にある物件で購入できるか、、、あやふやな時がある。良く聞く"売り止め"って調子の良い単語。何あれ?売る気ないの?って思う😂
・新築マンションを購入するときの抽選。何あれ?
本当に全部玉入ってんの?って思う。しかも、当たったら全部買わないといけないの。
だから、東京にタワーマンション2物件所有してるの😂😂😂
・良い物件や建て替えで儲かる物件は業界人しか分からない。それを知りたいなら、仲良しのエージェントを作る事。
・契約や権利書は紙ベース
※ニューヨーク
・海外からの購入者は銀行のローンを使えないから、現金購入。
・銀行の金利は高い
・団信や癌保険なんてもんは付いてない(なんせ、現金だから😂)
・Street Easyという、誰でも見られるサイトに全ての賃貸、売買の情報がある。
これは凄くて、誰でも見られて、しかも、過去の賃貸金額(家賃)や売買歴、売買金額が閲覧出来る。
素晴らしいサイト。
私は、これを駆使して、ニューヨークのエージェントよりも先に情報を掴んでいた😂😂😂
東京にいながら、毎晩見てる。
値下げしたな!って時が至福🗽😂
・1億を超える物件には贅沢税とでもゆうような、富裕層税が加算される😂(まぁ、理にかなってる税金だな…と思う)
・中古物件は中の家具付きのままでも、撤去してでもどちらでも🆗(東京では家具付きはない)
・セントラル・パークが見えると値段がバカ上がる。絶対に1億は超えてる。むしろ、何十億。
・東京では見かけない様な高額マンションがゴロゴロしている(特に、チェルシー付近とセントラル・パーク付近)
不動産業の私からすると…楽しすぎる物件ばかり❤️
・契約書、権利書はデータベース
今、思い当たる違いはこれくらいかな??
子供達がお腹の風邪をひいてるから…ゆっくり土日を過ごそうと決めている。
でも、お買い物友達からCHANELに私が欲しがっていたポーチがあった😂と連絡が来て…本当は見に行きたい衝動にかられてるけど…明日は我慢しようかな…😂なんて、考えられる土曜日の夜。平和だな。
明日は
❤️私が買った大好きな物件達との出会い
を書こうかな。
ニューヨーク🗽の写真や不動産の事、プライベートも😊インスタやってます😊フォローお願いします‼️