![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92757999/rectangle_large_type_2_22793b462595de4139b350b2030380c3.jpeg?width=1200)
ことば学(自分と相手を知る)タイプ別で受け止め方の違いがあることを知る。みんなごめん!
勉強、学びつづけたい!成長し続けたい!
大人になってからの学びは、自分で選んで自分で実践する。
でも、それがすごく勉強になるし、どんどんステップアップする。そうすると、見える景色がどんどん変わってくる。
感じ取る物事や感覚が変わってくる。
技術や知識を向上する学びも、もちろんいい!
でも、どれだけ技術や知識が増えても、今の時代は、人間力!コミュニケーション力
これめちゃくちゃ大事になってくると思う。
この人だから、ここだから、居心地がいい、話しやすい、信頼できる、ちゃんと聞いてくれる、いい人、わかってくれている、大切に思ってくれてる、そこに愛がある!などなど
人ですよね。
でね、
今日は、「ことば学」を学んできました。
知り合いづてでご縁いただき、こどば学のことを知り、絶対受けたいって思いました。
どんな感じかというと(かなりざっくりw)
生まれ持っているその人のタイプを知る!
これは生年月日から導き出す導き出す。これは占いではありません。化学的に根拠のある、統計学です。これで全てがわかる分けてはないです。
でも、生まれ持っている素質がわかります。
で、それぞれ違うパターン別に、その傾向や対応、合う、合わない。
誰と一緒にビジネスをしたらいいのか?
誰とやらない方がストレス解消できるか?
言葉の受け止め方の違い
私はこう言われたら嬉しいから、それが褒め言葉だと思って一生懸命言っていたことが、実は「信用ないんかな?」「そんな適当なこと言って。。。」「なんでわからんかなー」って。
褒めてるどころか、不快な思いをさせていたことに気付きました。
実際、それが言われたり、それが原因で揉めたりしてました。
でもさ、私は私で、自分の主張をしているし、間違っているなんで思いたくないし。私がこう思うんだから!それを否定しないで!何もわかってくれない。
ひどい!って思っていました。
でも、その目線がフィルターをかけているんだって。なんかね。めちゃくちゃふにおちました。
この場をお借りして
私の周りのみなさま!
ちゃんと理解できてなくて、わかってなくて、ごめんなさい
ちゃんと考えていたんだなってわかりました。
ありがとう
今日、ある程度はわかりました。
ただ、同じ学びをしていない人や、ちょっと遠い人は、戻りやすい💦
それもなんか実感しました。
とても素敵なご縁をいただきありがとうございます。
生年月日から、自分の素質やタイプがわかる。
そこからタイプを知ることで、その人に合わせたプレゼンやクロージングなど、ビジネスの場面でも活用できるし、家族や友人などプライベートでも使えます!
近々zoomでの説明会や、来月も来ていただけるのかな?多分
なので、興味のある方はぜひ起こしくだいさい。
目からウロコ
今日も1日ありがとうございました。
#私の学び直し
↓こちらは、お金の小学校
知ってるようで知らないこと!今まさに揉めていること、今後?老後のことなど
よろしくお願いします