[日日月月]関西への小さな旅①7月28日の記録、人から望まれる仕事について
一日中、眠い日が、何日も続いていた。あれやこれやが積み重なって、なんだか気分転換したくなって、どこかに旅に行きたくなった。そんな話を、言ったか言ってないか、よく覚えていないが、古い友人であるkawoleさんに声をかけられて、行き先が関西に決まった(kawoleさんのことは次回)。
7月29日に神戸で仕事をすることになり(これも次回)、いい歳して弾丸ツアーは避けたいので2泊3日の行程とした。さらにこの機会に、長野に移住して以来やってみたかった、松本空港からの空便を実現した。
機内でちょっと本を読んだら、もう着いた。家から空港までのほうが遠かった……。
神戸空港への到着は7月28日の昼前。夜は翌日のリハーサルがあるというので、それまでの時間に、会っておきたい人がいた。
土田眞紀さんだ。
土田さんは、三重県立美術館の学芸員を経て、現在は近代工藝・デザイン史を専門にしていらっしゃる。八燿堂の刊行物では、『mahora』の第3号にご寄稿いただいた。
「糸車から糸車へ」と題されたエッセイは、糸車と紡績をテーマに、名もなき人の手仕事を縦糸に、それらが成り立ち、翻弄されてきた歴史を横糸に編みながら、現在へと継承していくという、土田さんの真骨頂が刻まれていた。
例えば北原白秋が、上京して詩人として生きる決意を固めた時期、近代化に飲まれ衰退する故郷の町で、かつての産業の名残りである糸車について、機微に触れた瞬間を描写する一節。
美しい。息をのむ美文。それはきっと、土田さんが日々、「美」というものに意識を働かせているからだろう。それも日常という、絶え間ない、かつ、なんてことはない営みのなかから。
当時のやり取りは電話とメールだったが、いつかお会いしたいという思いはずっとあった。この小旅行で念願が叶ってアポイントが取れた。
奈良駅で待ち合わせて、近くのカフェに入った。土田さんは、ひとつひとつ言葉を選びながら話される方だった。原稿、そのまま。だからか、不思議と緊張感はなかった。
直接会うのは初めてだったから、手探りの会話だったと思う。私からはひとつ、久々に訪れた奈良駅の印象を話した。
構内が海外の観光客ばかりだったこと。おそらく彼らが行く先は、ある程度定まったコースなのだろうこと。人が多いのはいいとしても、人の目や、それを集めるために投下される資本が、限られたものに集中して、それ以外のものが見向きもされないのは、どうなんだろうかという気がかり。
私にとって、過ぎ去っていくこと、消えていくことが、悲しいのは、それを愛しているからだ。きっと土田さんも同感だったのだろう、うなづいてくれた。
以前、土田さんがエッセイを寄稿した本をご献本いただいたことを、ふと思い出した。奈良 木綿手紡ぎの会『手としての布 私たちのタオル』という、小さな本だ。
本自体がとても丁寧につくられていて、好感を持った。きっと、ここに登場するタオルと同じように、手作業の「確かさ」を信じているのだろう。共感を覚えた。
ここに収められている土田さんのエッセイは、やはり美文だった。例えば、こんな具合だ。
「最近はお忙しいですか?」と、訳もない質問を投げた。「ひとつ終わったら、またひとつ……」と答えられたと思う。文章を書くという仕事が、土田さんにとってどれくらいのウェイトがあるのかわからない。けれども、そうして文章を求められるということは、疑いのない事実だろう。
「時代の役目」と言ってしまうと大袈裟かもしれないが、土田さんのお仕事が、いま、確かに必要とされていることは、私にもよくわかる。
自分が会社勤めからフリーランスになった頃のことを思い出した。金にはなるが、金にしかならなかった仕事を辞めて、フリーになることを決めた理由は、そんな会社のお付き合いとはまったく別のところから、「あなたと一緒に仕事をしたい」と言われたのが、背中を押したきっかけだった。
それはきっと、「誰かが喜ぶ仕事」とも重なる。
そしてその「誰か」には、自分も含まれるはずだ。
店を出る少し前、二度目の原稿の依頼を差し上げた。
快く引き受けてくださった。
その文章が、ひとりでも多くの喜びにつながるように、私は本を編む。
▼次の記事
▼八燿堂について
▼mahora について
▼sprout! について
▼八燿堂の中の人、岡澤浩太郎について
〔八燿堂より:サポートのお願い〕
よろしければ、八燿堂の活動にサポートいただけたらうれしいです。金額はご自身のお気持ちのとおりに、任意でご指定ください。いただいたお金は、本の印刷費やポッドキャストの制作費、フライヤーなど宣材物の制作費などにありがたく充当させていただきます。
※以下のリンクから、任意の金額とクレジットカード情報を入力ください
(stripeという、世界各国で使用されているオンライン決済サービスを利用しています。いただいた個人情報などはstripeが管理するため、八燿堂は情報を所有しません)