マガジンのカバー画像

ヨルダンでアラブ料理を作ってみた

6
ヨルダン暮らしの中で、気が向いた時に、スパイスなどを使ったアラブ料理を作っています。そんな美味しいアラブ料理のレシピをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

アラブのお母さん直伝!マクルーバを、現地のレシピで作ってみた

「マクルーバ」 それは、ヨルダンやパレスチナを代表する家庭料理。 鶏肉と、ナス、カリフラワー、ジャガイモなどの野菜と一緒に、スパイスで味をつけて炊く、アラブ版炊き込みご飯。 私が大好きなアラブ料理のうちの一つだ。 マクルーバという名前には、「ひっくり返す」という意味があり、鍋で完成した炊き込みご飯を、大きなお皿にひっくり返して盛り付けるところから、この名前が付いている。 完成したマクルーバをひっくり返すときは、家族全員がその様子を見に集まるほど、楽しくてワクワクする瞬間

アラブの定番サラダ、タッブーレを作ってみた

アラブ料理のレシピについて、記事を書くのは久々。 今回は、ヨルダンのレストランに行くと、ほぼほぼメニューにある「タッブーレ」というアラブ定番のサラダについて書いていく。 実は、普段からタッブーレもどきのサラダを作ることはよくあったけど、ちゃんと材料やレシピに忠実に作ったことはなかった。 ちゃんと作ってみると、普段作っていたタッブーレもどきのサラダ、あれは一体何だったんだ、、、と思うほど、想像していたタッブーレと本物のタッブーレは違っていた(笑) もちろん、本物のタッブ

アダススープというアラブ料理を作ってみたら、気持ちが前向きになった。

12月も中旬になって、ヨルダンも寒さが厳しくなってきた…。昼間は20度近くまで気温が上がるとはいえ、石造の家は冷えてしょうがない。 そんな中、身体の芯からあったまることができるアダススープというアラブ料理に出会った。 初めて飲んだのは先週、活動先の幼稚園にて。 週に一回、季節に合わせたアクティビティをしているみたいで、今回は寒くなってきたから…ということで、アダススープを子どもたちに振る舞うことになった。 アダスというのは、レンズ豆のこと。とても鮮やかなオレンジのお豆。

アラブ豆ご飯、ムジャッダラを作ってみた

ヨルダンでも新規感染者数がピークを迎えていて、今は活動先に行ってはいけないことになっている。 なので、もっぱら家の中で過ごす時間が長くなった。 そんな生活も、気が付けばあっというまに3週目に突入している。 私は基本的にめんどくさがりなので、料理する時もあまり手の込んだものを作らないけど、せっかくなのでヨルダンにいる間に、いろんなアラブ料理を作れるようになりたいとは思っている(笑) そこで、12月に挑戦したのが、レンズ豆を使ったアダススープ。 すごく簡単に作れるし、いろん

エジプト国民食、ボリューム満点のコシャリを作ってみた

ヨルダンでもコシャリは比較的身近な存在で、首都アンマンでは、コシャリは2.75JD(約500円)で食べることができる。 注文したらすぐに出してもらえるし、安く食べられるので、日本でいうところの「うどん」的ポジションかな、と勝手に思っている。 コシャリという料理は、一言でいうと炭水化物爆弾料理(笑) お米に、なんとマカロニとスパゲッティが入っていて、その上にレンズ豆、ひよこ豆、トマトソースがかかっている。 シャッタという辛いソースや、ダッアというレモンのソースを好みに応じてか

ラマダン限定のアラブスイーツ、カターイフを作ってみた

ラマダンが始まると、途端に食べる機会が増えるのが、「カターイフ」(قطايف)というラマダン限定スイーツである。 甘いクレープのような生地に、クリーム、ココナッツ、チーズ、デーツなどを詰めて揚げたあとに、シロップにつけて完成。 すごくあま〜いお菓子だけど、とっても美味しい。 形がラマダンのモチーフである半月状だからっていうことで、ラマダン中によく食べられるみたい。 人や地域によって、「アターイフ」「ガターイフ」「ガタイエフ」なんて少しずつ呼び方が変わったりもする。 写