マガジンのカバー画像

TRAVEL RIDE

8
運営しているクリエイター

記事一覧

乗鞍エコーライン 2021/07 ライド

今年もエコーラインの開通月がきたので雪壁のヒルクライムを求めて乗鞍へ、まだスカイラインが崩落後の開通前なので実質やっと畳平への道が今年も開きました。  - 勝ち申した前夜に藪原あたりまで車載移動したけど凄い豪雨で、このまま向かうか色んな意味で悩んだけど、現地は快晴、繰り返します快晴です。 \ 初音ミクダヨー / 例のコーナー。 偶然というか必然というか開通した週末だから友人知人も、トレーニングペースだったので声かけて見送って……なんか付いてってるけど何なの。  -

東伊豆+南伊豆/西伊豆/山中湖 2021/05 ライド+ドライブ

時は2021年のGWという最高にサイクリングな季節、いつもの如く前夜から移動を始めて車中泊から起きたらグッドモーニング富士山。 - 西は行った、次は東だ数年前に西伊豆スカイラインはライドしたので、今度は修善寺を車で越えて伊東からライドスタート。 ぐるっと目的地まで行くため内陸に入る峠は亀石峠など3つから選びます、今回は丸山公園の横を登ってのぼって、ピークを越えたら伊豆スカイラインの脇道を気持ちよく下ります。 もうたまんないですね、修善寺近くまで行ったら南下します。 そ

嶺方峠/白馬村 2021/04 ライド

※またまた雨のお盆休みに春のライドログを書いている夏、つまり数ヶ月が経ってるので記憶が朧気です、ブログは鮮度が命とはよく言ったもの…。 「そろそろ知った天井だ…」と車中泊で目覚めた此処は白馬、長野遠征2日目は念願の白馬周辺を走ります。 - 小川村はアルプスの少女ハイジ  いきなりこのスケールなので遠近感と感動が狂う、もちろん良い意味で。 心地よく下り基調を走ってると見たことあるフレームとすれ違っ…。 昨日の渋峠では静岡から自走されててエンカウントがニアミスばかりだっ

渋峠 2021/04 ライド

※雨のお盆休みに春のライドログを書いている夏、つまり数ヶ月が経ってるので記憶が朧気です、ブログは鮮度が命とはよく言ったもの…。 金曜に開通した渋峠へのツイートを見掛けてて居ても立っても居られなくなり天気予報を見て仕事後に出発、いつもの如く行けるとこまで運転して車中泊で近付いておくスタイルです。 - さすがに遠いよう定時退勤な弊社ですが一人暮らしゆえ宿泊となると家事と風呂は終わらせて出発したい、だいたい仕事後だと3時間くらい24時頃までが運転リミットで藪原あたりでおやすみな

大井川鐵道沿線 2021/03 ライド

昨年末から車をお迎えして遠征が捗る春、なかなか輪行では行きにくいとこも前夜入りして寝袋車中泊だと現地で朝から走り出せるから便利。 - 夜のうちに車載移動三河方面に行くときも使うR23からR1のバイパス繋ぎで静岡を東進して、大井川を北上して適当な道の駅で此処をキャンプ地とするッ。 ダイハツのWAKEは軽自動車ながら前後輪そのままで助手席を倒して載せれるので、隣で寝袋を敷いても一人一台だと足を伸ばして車中泊が可能です。 朝になってブラインドから青空を覗きつつもぞもぞと寝過ご

木崎湖/小熊山 2020/11 ライド

よく晴れそうな11月中旬の週末、冠雪の稜線と紅葉を観るなら今しかないと始発に向けて夜を駆ける。 今回は無事に間に合いまして遠足のように買い込んで4時間の電車旅、ちなみに青空フリーパスと乗越分を組み合わせれば2Kほど節約になって普通に名古屋地域から信濃大町まで5Kちょいで往復が出来ます。 - 近付くにつれて晴れ渡る空アマプラから映画とアニメをDLしてきましたが恵那あたりのミストを過ぎたあたりから山肌の紅葉に視線は奪われる、しかしご時世の車内換気のためかシートシーターに触れて

美ヶ原高原 2020/08 ライド

お盆休み2つ目の遠征、もう少し北側の某所に行こうと考えてましたが良い宿が見付からず日帰りで考えたら「以前に時間都合で諦めた美ヶ原へ行こう」ということで始発を目指して駅へ。 はい始発に間に合わなかった図です、余裕をもって寝ましょう起きましょう動きましょう。 到着時間も然ることながら始発なら乗り換え無しで松本駅まで行けるから3時間ゆっくり寝ることも出来るという、鉄ヲタ回避で最後尾車両へ輪行袋を置く意味でも混まないし始発はメリットが多いのです。 - お久しぶりです、長野の山々

青山高原 2020/08 ライド

お久しぶりのブログです、先日に横山展望台に向かうため数年ぶりにパールロードで勢いつけたので輪行ライドも活性化させたい名古屋在住まぁさんです。 お盆休みは酷暑とゲリラ雷雨で天気予報と睨めっこするなか、やっと現地の天気が午前中は良さそうなので青山高原に向かいました。 早朝始発の近鉄名古屋 日の出前の市街地を通って名駅から輪行1時間ほどで降り立つは津の街、よく鈴鹿のレースや伊勢まで自走してたので電車は本当に速いと感じる。 基本的にルートはステムポーチに入れたスマホからGoo