![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103875056/rectangle_large_type_2_e751d4ae1a7b0aa56035c8a9463f6175.jpg?width=1200)
瞬間に感じるもの
食べ物を食べる時
できたままの料理の"形"をそのままの状態じゃ飲み込めないし、栄養を吸収できません。
だから一度崩して、壊さなくちゃいけない。
行き詰まって行き場の無い気持ちを整理したくても 固まった心を変えることなんて難しいし、
人間関係も然り、団結しすぎた、人の"間"に入ることは容易ではありません。
花もずっと咲いていることはできなくて、いつかは壊れてしまう。
壊れてしまうからまた新しい芽を咲かすことができる。
落ち込んで泣き疲れても、
その哀しみがバネになって乗り越えられたら心は強く育つ。
だから、壊してみたらいい。
それは怖いし、変化は何より怖い。
でも、一度壊してはじめて先に駒を進められる事があるかもしれない。
心も人間関係も
動かず、固まって循環しなければ腐ってしまう。
"安心"は大切に閉まっとくものじゃない。
"安心"は瞬間に感じるものだから。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103875018/picture_pc_d9bf159f80a5464daba93bd372a1f347.png?width=1200)