![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119365970/rectangle_large_type_2_b15b42437f5d328df3f41bc6c2299671.jpeg?width=1200)
祝🎉「プロジェクトX 〜挑戦者達〜」放送再開と“失われた30年"
少々以前の話になりますが来年4月からNHKの「プロジェクトX 〜挑戦者達〜」放送復活の朗報を知りました。
その名も
✨「新 プロジェクトX 挑戦者達」 ✨
そのまんまですね。😳 (ちょっと🤏は捻りなさい、捻りなさい🤣)
放送当時私が大好きなドキュメンタリー番組だったのです。🍀🌈
以前「プロジェクトX」に対する記事も書きました。
今回は平成のバブル崩壊後から令和の現在に至る日本の停滞期、所謂「“失われた20年”とか“失われた30年”」と言われている
ここに大きなスポットを当てる
との事で視聴者も直撃又は現役世代が圧倒的に多いと思います。👏👏🙌🙌
私的にはバブル終焉期は新社会人になり、実母を亡くし、結婚をし、子供を授かり、全くの畑違いの部署に異動になり混迷と深い悩みと日々の忙しさに忙殺され大好きな趣味も全く出来なかった激動で辛くも思い入れの強い20代の時期ですので感情移入がハンパ無いこと間違いなしです。😄✋
私、個人的には「“失われた30年”」とは何かと問われたら一概には言えませんが
「異次元金融緩和」
の施策が大きく起因しているのではないかと経験と体感から感じています。
果たしてその施策に対しその時々の正しい検証は成されたのでしょうか?
盲目的且つ猪突猛進的では無かったでしょうか?
ある種一か八か伸るか反るか的博打的要素が無かったでしょうか?
中長期的広く長い視野感に立っての展望はあったのでしょうか?
これらはあくまで私一個人の意見です。
語り部は変わらずに田口トモロヲさん
あの詩を朗読するが如くの淡々とした起伏のない
「○○は言った」
がまた聞けるとは〜👏👏👏✋✋😄
これは本当に楽しみです。
後は…OPソング、EDソングに誰を起用するかですね。
まさかまさかの「中島みゆき」さんも復活でしたら…
こんなに嬉しい事はない (マジカル個人的意見)です。😭
![](https://assets.st-note.com/img/1699044620609-jJujrNbKAQ.png?width=1200)
とは言いますが...「楽しみ」な事は間違いなく「楽しみ」なのです。
いやぁ〜私にとってこれは来年度早々明るい話ですねぇ。✨✋😄