見出し画像

健康は大事。

インスタライブ100日チャレンジ40日目。
テーマは健康は大事。という話をしたいのですが、なぜこの当たり前のようで当たり前ではないような感覚がこの世に入り混じっているのか。


『私は健康を意識しています!』


と思っていても、もっと意識して徹底している人もいるし、
もっと健康を意識して生活している人がご病気にかかったり、
全く健康を意識せず食べ物も生活習慣も気をつけていないけど、何も不調なく暮らしていたり。

下娘が今日で高熱7日目で、近所の小児科へ行ってから総合病院に血液検査と尿検査で細かい検査をしてもらったんです。血液検査だけで18項目あったのですが、結果は陰性で、熱の原因はわからずだったんです。

ただ熱が上がった時に見る2つの項目があって、熱の峠は越えたのではないかと。
もしまだ高熱が続いたら3日後に予約とってありますのでまた来てもらってその時はまた検査をしましょう、とのことでした。

毎朝熱が下がっていることを期待しているのに全然熱くて、はぁまだか・・・と思うことが繰り返し。
高熱がこんなにも続くことがなかったからやばい病気になってしまったのではないか、という不安になっていました。
ひとまず検査を受けて少し安心しました。
(熱が完全に下がって学校に通えるようになるまではまだ心配は続きますが・・・)


娘のことがあったので健康は大事というのはもちろん感じましたが、

それは置いといて、総合病院だから当たり前かもですが患者さんがこんなにもいるのねと、改めて思ったんです。

何かしらの病気を抱えてしまって通院している方、検査を受けている方、様々だと思いますが、改めてここに通う前にできることを習慣にしていこうと感じたのです。

検査や待ち時間ですっかり遅くなってお腹も空いたので近くの丸亀製麺に入ったんです。

丸亀うどんって大きくて美味しそうな揚げたて天ぷらが並んでますよね。
美味しいからお皿についとってしまって食べたあと半日は胸焼け続いて後悔することが多いので、今日は食べなかったんですね。

なんなら私はうどんの小麦がしんどくなることもあるので、うどんより蕎麦が好きです。

私たちがいるテーブルの目の前で食べてるご年配のおばさまが、天ぷらを3つとともに豪快にうどんをすすっていました。

めっちゃ元気!!

って思ったんです。

食べ物選ばずともなんでもどのタイミングでもしっかり食べられる人って一番健康だと思っていて、そのおばさまの体型は普通だし、あの時私がみたあのおばさまはとても健康に見えたんです。
(本当のところは分かりませんが)

さっきいた病院の中は何かしらの不調できている人が溢れていて、
目と鼻の先のこのうどん屋の中には元気にうどんと天ぷらを頬張っているおばさまがいる。

この光景にギャップを感じて、

でも

何かの病気になってしまったことで
自分の生死に向き合って
生きてるだけで幸せだと感じていたり
生かされていることに感謝を持てていたり

病気ではないけど
生きていることに自分で意味を感じていなかったり

とても元気に希望を持って生きてる人、
そうじゃない人。

生きる目的をわかっている人、
わかっていない人。

が、入り混じってこの世界は回っているんだなとも思ったし

みんな大事な役割使命があるんだなと感じました。


生きる目的がそれぞれにあって
生きることに勇敢に向き合っている人
生き切ろうと決めた人

私は魅力を感じるし
なるべくそういう人のそばにいたいし
そういう人に囲まれていたいし

何よりも
生きることに勇敢で
どんなハプニングも楽しんでいる私でいたい。

幾つになっても
ワクワクを求めて生きていたい。

生きる課題が終了するまで
ワクワク楽しんで勇敢に生きていたいから
健康を意識して日々を過ごしていたいです。


本日も最後まで読んでいただきありがとうございました😊







いいなと思ったら応援しよう!