![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127460495/rectangle_large_type_2_3f9338a493e7a8d2ce1e7a5fee0ead8f.png?width=1200)
私の「悲しいときー」
人の脳のほとんどは思い込みで占めているらしいですが、ホントにそうだよなあと思い知るエピソードがありました。
私の住むところはもともとは豪雪地域だったのですが、近年積雪がほとんど見られません。
とはいえ、やはり寒いは寒い。
あまりに寒いので私はその日ヒートテックを2枚重ね着して過ごしました。
横着な私の衣類の6割強を占めるUNIQLOです。
ヒートテックは冬の日に欠かせないmyヘビロテです。
やっぱりあったかいわ~♪と思いながら過ごしました。
そして夜になって、お風呂に入ろうとそれらを脱いだとき、ヒートテックの重ね着だとばかり思っていた片方の1枚がエアリズムだったことに初めて気付きました。
ヒートテックは 吸湿発熱素材により体感+3℃
私はそれを重ね着することによってさらに体感温度を上げているものと思い込んでいました。
一方、
エアリズムは蒸発潜熱を利用し体感 ‐3℃
私は体感+3℃のヒートテックに‐3℃のエアリズムを重ね着をしていた、
つまり体感±0℃状態の一日を過ごしていたことになります。
温感インナー×2の相乗効果ではなく、むしろ互いの特性を打ち消し合う重ね着だったというわけです。
台無しの着ぶくれにに浮かれていた私。
極暖にあるというまったくの思い込みに支配されて「やっぱりあったかいわ~♪」なんてほくほくしていた自分を恥じました。
暖かくしている自信に満ち溢れて過ごした今日一日は何だったのか。
その戻らない時間を思うと動揺で目まいがしそうでした。
これがホントのヒートショックです。
なんつって。
この時期、マジでヒートショックには気を付けたいものです。
それにしても、思い込みってありがたいのでしょうか、ありがたくないのでしょうか。
ということでここでいきなりですが、クイズです。
下のセンテンスを読んで、後に続くものを導いてください。
Car go me,
car go me
car go know nack,
are know, tree were…
it's, it's JR!
・・・
分かった方、素晴らしいです!✨
あなたは思い込みなく物事を捉えることのできる脳をお持ちです。
👏!
分からなかった方、下にヒントを用意しています。
(まだ考えたい方はスクロール注意です)
![](https://assets.st-note.com/img/1705070530369-QwZ2JhrHte.jpg?width=1200)
ヒント:
声に出して読んでみてください。
リズム感にどこかで聞いた覚えがあると思います。
ひと昔前にネットでちょっと話題にもなったりしましたので、答えを覚えている方もいらっしゃるかもしれませんね。
コメント欄に正解者がいらっしゃると思うので、うっかり見てしまわないようにご注意ください。
実は普通に寒かったのに極暖と思い込んでいた私が言うことでもないのですが。
思い込みはときに楽しく、ときに悔しかったりするものですね。
ではまた~。