産土神様知りてぇーわ 其の弐
「神がかり的チカラほっすぃーわ」と叫んだのは2022年の正月。特に理由があったわけじゃないけれど、急に神がかり的チカラが欲しくなり、じゃあ神がかり的チカラとはなんぞ?という事なんだけど、具体的にコレ!こういうチカラ!というのは思いつかない。とにかくなんかこう、神がかってみたい。神がかって見えたらなんでもいい。
強い衝動を抑えられずなんやかんやあって、わたしは出雲と伊勢に行った。2泊3日で。八王子から。
その経緯をFacebookにつらつらと書き始めたらもうどーにも止まらなく、全40回にもなる超一代スペクタクルしょーもない日記になってしまいそれをnoteに移設しようとしていますけれどもモタモタモタモタ。
そんな事をnoteには一切書かずに、神がかり的チカラほっすぃーわのシリーズが始まったぞー!とひとりワクワクしながら書いております。コレを読んでくれている、貴方も、貴女も、ひとり飛ばしてソッチのアナタも。わけわからなくてもいいので一緒にワクワクしてくださいm(_ _)m
今回の神がかりチカラほっすぃーわの旅は、なんと地図旅行です。
_(┐「ε:)_ ズコー
去年アレだけ大騒ぎして、夫に車を買わせてまでヤレ行くぞ!ソレ行くぞ!と、青森出身演歌歌手よりも行くゾーと走ったワタクシ。そのワタクシが今年に入って急に地図旅行ってまぁ、どーしちゃったの?ビンボーになっちゃったの?とご心配されてらっしゃる方もいるかもしれません。(いえ、いないでしょう。)
今年の旅はまず、調べるところから始まったのです。
タイトル回収、産土神様知りてぇーわ。そのタイトル通り、産土神様知りたいんです。急に。産土神様とは、
こういう事だそうで。まずはわたしが生まれた土地。3歳まで住んでいた場所をグーグルマップでズームイン。
わたくし、生まれは秋田県由利本荘市の"畑谷(はたや)"という集落です。2020年の時点で人口130人程度の小さな小さな村で。わたしはそこで生まれ、3歳までをそこで暮らしました。生家の住所はわからないので隣接していた公民館(児童遊園地とか書いてるけどいわゆる遊園地じゃない。ブランコしかないただの空き地である。)を頼りに調べてみました。
生家の近くに"薬師神社(やくしじんじゃ)" と、"豊受神社(とようけじんじゃ)"ってのがありますね。目視では豊受神社のほうが近くに思えます。
そしてこの二つの神社、いつできたんや?と秋田県神社庁のホームページを見てみたところ。
薬師神社.....桓武天皇の頃。
豊受神社.....明治27年。
と、ということは。
/
ワシの産土神様は
薬師神社っちゅーことですね!
\
コレは一度、神社庁に問い合わせたほうがいいのかもしんない。いいのかもしんないけど、
薬師!!!!!!!!!!!!
やくし!!!!!!!!!!!
薬師如来に由縁のある神社なんでしょうけども、くくくくくくく奇しくも、今の実家(11歳から24歳まで住んでいた)の住所が
/
薬師堂
\
よ、よくある名前ですか?たまたまですか?たまたまでしょうね。でしょうけども。
そしてこれまたたまたまというか、ね。アレなんでしょうけど、毎朝観ているYouTubeがあるんですけどね。岡山県倉敷の高蔵寺というお寺のお坊さんが毎朝配信している読経・瞑想・法話のチャンネルを毎日観ているんですけどね。高蔵寺さんのご本尊様が薬師如来だったりね。
産土神様を知る地図旅行してたら、薬師如来へのご縁がある事に気がつきました。という事なんですけど、事はそれだけに在らず。もう少しご縁が繋がっていくのでした。
オンコロコロセンダリマトウギソワカ🙏
続く。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?