![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43261988/rectangle_large_type_2_7587f789f9bf375fa4408192c24ed90f.jpg?width=1200)
【手を汚さず・レンジで簡単!】豆腐ハンバーグ
<調理時間> 10分前後
<費用目安(1人あたり)> 200円前後
温活 / 婦人科系のモヤモヤ / 健康な子宮・卵子 / 妊活
を考える方に!
✔️料理初心者のパートナーも作れる簡単レシピ
【パートナーも大満足!】
美味しくてヘルシー!大豆が摂取できて子宮も卵子も大喜び🧡の
ふわふわ“豆腐ハンバーグ” をご紹介します!
お好みで生姜をたっぷり入れて冬の冷えに負けないカラダ作りを!
こちらのレシピは #捨てるところなし レシピ です!
本記事下部にて生ゴミを出さない『ECO🌍アイディア💡』もご紹介しています!是非チェックしてみてくださいね✔️
<材料>(2人分)>
鶏ひき肉・・・200g
絹ごし豆腐・・・100g
かつお節・・・2.5g(個包タイプ1袋分)
*めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ1
*ごま油・・・大さじ1
*生姜(すりおろしチューブ)・・・2〜3cm分
*塩こしょう・・・ひとつまみ
トッピング
小ねぎ(小口切り)・・・お好みで
レンコンチップ・・・お好みで
(レンコンチップは、お菓子コーナーまたはおつまみコーナーでゲットしやすいです)
つけダレ
ポン酢・・・大さじ2
<レシピ>
@mafu_airi 【手を汚さず・レンジで簡単!】豆腐ハンバーグ #レシピ動画 #レシピ紹介 #簡単レシピ
♬ 1 minute cooking(883379) - Eighth Color
① ボウルにトッピング、つけダレ以外の全ての材料
(鶏ひき肉、絹ごし豆腐、かつお節、*)を入れ、スプーンで混ぜます。
② 4〜6等分にし、耐熱皿にスプーンで楕円形にしながら成形して並べ、ふんわりラップをかけて600Wの電子レンジで5分加熱します。
※中を少し割ってみて、もし鶏ひき肉に火が通っていなければ裏返して1分単位で追加加熱します。
③ 鶏ひき肉に火が通ったら、レンコンチップを散らした器に盛り付け、小ねぎを散らし、ポン酢をかけて完成です。
<栄養価(1人あたり)>
エネルギー:313kcal
タンパク質:25.5g
脂質:18.3g
炭水化物:9.2g(糖質:8.2g / 食物繊維:1.0g)
食塩相当量:1.9g
ハンバーグからも肉汁がたっぷり出るので、ポン酢は少量にすると塩分を表示よりも抑えられます🙆♀️
もし、冷蔵庫に余っている食材があったらみじん切りにして混ぜると💮
<アイリの栄養メッセージ👩🍳>
🍳豆腐
カラダを作るために重要な栄養素が『タンパク質』!
特に、植物性のタンパク質が優秀で、豆腐などの大豆製品は積極的に普段の食事にとり入れて欲しい食品です!
ただし、食事に上乗せしてむやみにサプリメント等から過剰摂取するのは禁物⚠️
大豆に含まれる“大豆イソフラボン”は、女性の健康と美容を維持するうえで、重要な役割を担う女性ホルモン(エストロゲン)に分子構造が似ているため、
過剰に摂りすぎてしまうと逆にエストロゲンと競合し、その働きが阻害されることにも。。。
“普段の食事から”適量を摂ることが大豆の良い栄養素を摂れるコツですよ☝️
🍳鶏肉
男性パートナーが鶏肉を多く食べるほど受精率が高く、反対に加工肉をよく食べるほど体外受精での受精率が低いことが、アメリカの研究(EARTH study)で明らかに🥼
簡単自炊で加工食品に頼りすぎない食生活を心がけましょう🤍
🍳白ごま
ごまには、カラダの老化を防止する抗酸化作用のあるビタミンEが含まれており、卵子や精子を若々しく保つ効果も🙆♀️
女性ホルモンの分泌を促進する働きもあるビタミンEは、女性だけでなく男性にとっても“授かりやすい”体質つくりにおすすめの食品です!
<NO!!生ゴミ ECO🌍アイディア💡>
今回のレシピで唯一出そうな生ゴミは『ネギの根っこ』ですね!
(※既にカット加工されたパック入りを活用するのも時短になるので◎)
実は、ネギの根っこは水栽培で再生することができるのです!
●ねぎの栽培方法
① ネギは根元から5cmくらいを残してカット。
根の部分が水に浸るようにグラスなどの容器に入れます。
② 毎日水を換え、カーテン越しの日光の当たる場所に置いて栽培します。
③ 3~5日で新しい目が伸びてきますので、充分に育ったら収穫しましょう。
収穫した後もそのまま育てることが可能ですが、株は弱ります。
2回目以降の再生を望むなら、そのまま土に植えて育てましょう。
<今回のポイント💡>
☑︎ 良質な植物性のタンパク質と動物性のタンパク質がバランス良く摂れる優秀おかず💮
☑︎ 食事からこまめなビタミンE摂取に💮
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
健康ブームな世の中だけど、
便利なアイテムを活用するにはまだまだお金がかかるのが現実。
『 Femcare Me! 』は、
『時短』で現代をアクティブに生きる私たちのストレスを軽減し、
『お財布に優しい』レシピの価格設定をすることで、
“Health”や“Wellness”を考える全てのヒトが、高額なアイテムを購入しなくても
“普段の生活の中で取り組める”
『健康食事法』を提案しています🤍🌿🌍
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜