マガジンのカバー画像

99回箱根駅伝特集

63
パワーーーーーーーーー
運営しているクリエイター

#帝京大学

大八木弘明「愛の先に」

大八木弘明「愛の先に」

強面、大声。昔ながらな印象を残す大八木弘明監督。ここ何年でも言われるのは「変わった」という言葉。

果たしてそうだろうか? もちろん接し方や伝え方は変わっただろう。だが、それは一端に過ぎない。
本質にあるものは一つも変わっていないのではないか。そう思うのだ。

それは選手への「愛」であり、陸上競技への「愛」である。

選手への「愛」あんな強面で厳しく叱る彼に「愛」という言葉が合っているのか……とい

もっとみる
中野孝行「誤算」

中野孝行「誤算」

「育成の帝京」と名高かったここ数年の帝京大学において、中野孝行監督も思わぬ誤算が多くあったのが今回の箱根駅伝だった。下級生時はしっかりと地金を鍛え、上級生になったときに強さを発揮する本来の帝京大学からはいささかかけ離れた展開になってしまったのだ。

1区で本来の力を発揮できなかった小野隆一朗くんをはじめとした、一からの立て直しを図りにかかる帝京大学。しかし、その「誤算」は直近2年のレースを見ればか

もっとみる
箱根駅伝往路感想。

箱根駅伝往路感想。

ざっと書きました。

上位3校と苦しんだ國學院と順天堂下馬評通りといえばそのとおりだけど、田澤廉くんの調整が万全ならもうちょっと早くに駒澤大学が勝っていたかもしれない。
つくづくコロナが痛かったが、それでも1時間6分台を見せられるとは……。やはり彼は只者ではない。
本当に末恐ろしいランナーになりそうだ。

とはいえ、想像以上に中央大学が良かった。
特に吉居大和くんの2区は大ハマりだったし各区間共に

もっとみる
小野隆一朗「試練」

小野隆一朗「試練」

誰もが厳しいと思っている帝京大学の今年のチーム状況。しかし、中野孝行監督を始めチームの雰囲気は決して悪いものではないようだ。「全日本に出られない分だけ箱根に向けて余裕をもって調整ができる」と語り、2018年と19年度の練習メニューと同じものが消化できていることからもそれを裏付ける。

そして、その中でエースとして活躍が期待されるのが小野くんだろう。遠藤大地さん、細谷翔馬さんといった絶対的存在が卒業

もっとみる
箱根駅伝2023出場校紹介(9)「帝京大学」

箱根駅伝2023出場校紹介(9)「帝京大学」

帝京魂!

ということで、今日は帝京大学を紹介いたします。ラグビーが強いんだよね、あそこ。野球も強いよね。

帝京大学1931年に設立された「帝京商業学校」が起源。当初は財団法人だったが、1959年に学校法人となり、1966年に設立された。医療系の大学としても知られていて、医療系学部のキャンパスは板橋区、文系学部は八王子市に分けられている。都内の中でも多くの学部を持つ比較的大きな大学で、多くの系属

もっとみる