見出し画像

説明書なくても大丈夫!ショックブレインは組み合わせも作り方も自由

登校拒否をきっかけに息子の発達障害が発覚。

ASD(自閉症スペクトラム)子育て中のマエリンです。

年長の娘は一足先に春休みに入りました。
春休みはより一層おうち時間も増えますね。

息子(9)と娘(6)で仲良く遊んでほしいなぁと思うのですが、うちの中で遊ぶとなると、
戦いごっことか、
戦いごっことか、
戦いごっことか…。

そして最終的には兄妹ゲンカに発展して、私に叱られるというのがルーティンになっております。

そんなにぎやかな我が家でも、静かに遊んでくれる時があるんですね。

うちの子どもたちが夢中になって(しかも静かに!)遊んでくれる知育玩具をご紹介します。

ショックブレイン/クリエイティブボール

ショックブレインというのは、マグネットを使った知育玩具です。

我が家にあるのはクリエイティブボールという、全部をまとめると赤い丸い球体になるタイプ。

【商品の説明】
天才もビックリ! こんな形がボール状に? ロジャー・フォン・イークは思考を刺激するためのクリエイティブ・ボールを考えました。 
自然の最も美しい形のひとつである黄金比のひし形30面を30個のピラミッド形ピースに分割して マグネットを埋め込んだボールです。 
新しい形をデザインしたり、手を動かして脳の活性化にも役立つマグネットボールです。 
手触りもやさしく、出来上がった形もくずれにくい 考えられた設計になっています。 
海外では、ミュージアムショップなどで人気があります。

ショックブレイン/クリエイティブボールの作り方

くっつく面とくっつかない面があるので、まずは球体の作り方をマスターすることからスタートしました。

マクネット式のオセロみたいな感じ。

向きが合わないと反発します。

ショックブレイン/クリエイティブボールの組み合わせ

ピース同士を組み合わせると作れるものが付属の説明書に記載されています。

【組み合わせサンプル】
・汽車
・飛行機
・UFO
・きつね
・かえる
・太陽
・戦隊ロボ など24種類

ショックブレインの説明書…捨てちゃった

最初はとっておいたんですけどね、説明書。
おもちゃの収納箱の中にしまっておくと、ぐちゃぐちゃになるじゃないですか。

私、あれが嫌いで…。

子どもたちも説明書を見ながら作ってなかったし、もういいかなってポイしました。

捨ててから3年ぐらい経ちますけど、「ママ、説明書は?」って聞かれたことがないので問題はなかったと思います(笑)

マエリンち流ショックブレイン/クリエイティブボール

説明書はないけれど、想像力をはたらかせていろんなものを作っています。

作品集

お星さま


マリオに出てくるクッパの甲羅


ドラゴンボールの悟空の髪型


ポケモン図鑑を見ながらポケモンづくり
(何かは不明)


ピースを組み合わせる以外の遊びもあります。

くっついたら負けゲーム

【遊び方】
①じゃんけんで順番を決める
②交代交代でピースを近づける
③ピースがくっついたら負け

マグネットが引きつけ合うギリギリを攻める遊びです。

地味ですが、我が家では結構盛り上がってます。

ショックブレイン/メーカーの推奨年齢

一応、説明書きには7歳と記載されています。

我が家に来たのが3年くらい前だとすると、息子が6歳、娘が3歳のときですね。

手にとってマグネットのくっつく感じとかを楽しんでいました。

7歳以下でも遊ぶ分には問題ありませんが、何でも口に入れちゃうくらい小さい子だと誤飲とかが心配ですよね。

ショックブレインを使う子が7歳だったとしても、おうちに赤ちゃんがいる場合は気をつけないと危ないかなと思います。

ショックブレイン/クリエイティブボールの口コミ

Amazonでは22件の口コミがありました。

星5つ中4.3です。

口コミを書かれていたのは、おもちゃ売り場で遊んで気に入った方や、お孫さんのプレゼントとして購入された方。

さらには2個買いした方も!

なくしたときの予備用かな?と思ったら、なんと2個使いすると作れるものの幅が広がるそうです。

なるほどー!

結論:ショックブレインの遊び方は無限大

おうち時間が長くなると、我が家はついついゲームばっかりになりがちです。

でも、そっとテーブルに置いておくと、いつのまにかピースの組み合わせを夢中で考えてたりします。

説明書のない我が家。

それでも遊び方はどんどん増え続けています。


ショックブレイン/クリエイティブボールをAmazonで購入すると、
送料無料で【新品】3740円です。

ギフトラッピングもできます。

今なら【中古】2500円(箱に傷あり)もあるようです。

新品の取り扱いはあと20点なので、在庫はサイトで確認してみてください。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

過去を振り返って、
『こうしとけばよかったな』とか
『あれはやってよかったな』など
経験談をまとめてます。

ぜひコメント欄で感想を聞かせてください。

スキ&フォローされると、めちゃくちゃ喜びます!

サポートしてもらえるとめっちゃ喜びます! 「クラスはどこだって我が校の生徒に変わりはありません。支援クラスや保健室、校長室でも好きな所に登校したらいい」と言ってくれた校長先生のおかげで、息子は学校を嫌いにならずに済みました。 読んだよとスキしてもらえるだけでも嬉しいです!