
2023年のUIトレンド、NeuFlatデザインって何?【海外記事メモ】
今日はこの記事を取り上げます。なお、画像も以下から引用いたします。
調べれば調べるほど○○デザインという言葉が出てくる昨今ですが、それほどまでにデザインのトレンドが移り変わり、新たなユーザー体験が世界中で生まれています。
今日もそんな新しいデザインを見つけたので記事を読んでみようと思いました。デザインのスタンダードとなっているフラットデザインについての新たな試みのようです。
本日もよろしくお願いいたします。
NeuFlatかNew Flatか
先日、Michal Malewiczは「2023年に学んでおくべき1つのUIデザインスタイル」というビデオを公開しました。
彼は2023年のFlat Design革命として「NewFlat」という新たな言葉を生み出し、それは伝統的なフラットデザインをより現代的に解釈させるというものでした。
Flat Designとは何か?
Flat DesignはUIデザインの1種のスタイルで、平面的に展開することでミニマリズムと簡潔さを強調したデザインです。複雑な3次元のデザインよりむしろ、2次元的なデザインを志向しています。
これは簡潔な操作性や空白、シンプルで幾何学的形状に最小の色彩で表現されます。
Flat Designは簡単なユーザーへの誘導と様々なデバイスで見た目良く表現できるため、ユーザーフレンドリーで現代的なデザインを生み出す方法論として指示を得ていました。
じゃあ”NeuFlat Design”って何なの?
NeuFlatやNew FlatはMichal Malewiczが彼のビデオの中で述べていた言葉で私も最近知ったものでした。
この本質は伝統的なFlat Designと新しいデザイントレンド(NeubrutalismやFlassmorphism、Minimalismなど)とを組み合わせるというものです。
※この辺のデザイン用語は過去記事にまとまってるのでよければ見てみてください
一方でNeuFlatの定義については公式的な見解は存在しておらず、ここでは私の解釈を述べていくことにします。
NeuFlat Designはミニマリズムと簡潔さ、そして大胆さを備えて現代的にアップデートされたデザインスタイルです。
NeuFlatの特長
・コントラスト
・太くて大きな書体
・鋭いオブジェクトの角
・Glassmorphism
・オーロラ
・最小限のシャドウとグラデーション
・カッチリとした色
例


結論
NeuFlatは2023年最も注目のデザインパターンの一つになるように思います。
一方でMichalはNeuFlatに関して注意すべき点を強調しています。
私はまだNeuFlatが何であるかを定義するには早すぎると考えています。
UXデザインの領域は進歩し続け、新たなトレンドや技術が次々と現れてきます。
また、デバイスやプラットフォームの変化によって、いくつかのデザイントレンドはそれぞれのスクリーンサイズへの最適化をさせる必要が出てくるかもしれません。
ここまではMichalのYouTubeを見た上での私の私見にすぎません。ぜひ動画を見てみて。もし間違っていたり見落としていたりする部分がないか探してみてください。
感想:トレンドが融合され、新たなトレンドが生まれる
今日のテーマであったNeuFlatデザインというものは、もはやデザインのスタンダードとなっているフラットデザインの概念に、Neubrutalismなどの新しいトレンドを組み込むことでより現代的にアレンジしようとする営みでした。
すでに確立されたと思われていたフラットデザインもまだまだ発展途上で、今後も時代の中でトレンドを組み込みながら進化していく未来が予見されます。
いずれにせよ、事例を見ても分かるように露骨でわかりやすい配色や形状を使うデザインパターンではなく、フラットデザインのディティールを現代的にアレンジしているものにも見えますが、このような細かい部分にちょっとしたトレンドや遊びを入れていくことでデザインがグッと今風になるような可能性を感じました。
__________________________________________________________
@やました
デザイン集: https://www.saito-t-design.com/
Twitter(note更新の際につぶやいたりしてます) : https://twitter.com/yamashita_3
__________________________________________________________
いいなと思ったら応援しよう!
