やました

デザイナーっぽいイノシシです。海外放浪すべく脱サラしました。

やました

デザイナーっぽいイノシシです。海外放浪すべく脱サラしました。

マガジン

  • デザイナーの海外記事キュレーションnote

    その時々の自分の興味や気分に合わせて、主に海外のデザインやWeb3などのテック系記事を英語学習も兼ねながら読んでまとめています。週に数本、一緒に勉強しましょう。

  • 自由に色々書いたもの

    自分の考えっぽいことからなんの役にも立たない駄文など色々書き連ねています

  • デザイナーの読書メモ

    自分が読んだ本を忘れぬように文章にまとめています。ノンジャンルに色々読もうと思いますが、デザインやブランディング、経営などの本が多いかも知れません。

  • コミュ障のマッチングアプリ探訪

    1ヶ月マッチングアプリをやりこんだアラサーの記録です。

  • デザイン勉強会:モグモグデザイン

    毎月大阪京橋のQUINTBRIDGEで主催していた、デザイナーではない方へ向けたデザイン勉強会の内容をまとめたものです。勉強会自体は終了してますが、こちらの内容はYouTubeで少しずつ別途コンテンツ化させていますので、よければご覧ください。(https://youtube.com/@tenukino_design?si=nBQhT-LQFBIFFBfA)

最近の記事

  • 固定された記事

なんで会社がデザインを上手に扱えないのか、を考えてみた

こんにちは。少しずつ記事の書き足し書き足しを1ヶ月以上続けていたら気づいたら1万6000文字を超える長文noteになってしまいました、。 目次を見ていただいて、興味なさそうな部分は適当に読み飛ばしてください。 自己紹介(このnoteに至るまで)私は新卒で入社したIT電機メーカーにて、入社3年目の26歳からUI/UXデザイナーとしてのキャリアをスタートしました。 そして32歳になった年に転職し、そこではUI/UXと並行して広告部署の中でWebの制作やディレクションを行っていま

    • 【海外記事】私が12の求人オファーを獲得したLinkedInの投稿

      本日はこちらの記事を読んでみます。なお、画像も以下から引用します。 長い記事なので何回かにわけて投稿すると思います。 めちゃくちゃ読みづらい文章で自信薄めですが、ところどころ無理矢理気味に意訳しつつ読み進めます。※でも今回はちょっとそれでも内容がうまく把握できていません、。 本日もよろしくお願いいたします。 家に居ながらシステムをハックしよう涼しく爽やかなトルキエの朝、私は銀行口座を確認していました。ちょうど家賃に多額のお金を支払ったばかりで、現金もコーヒーも底をつきつ

      • 【海外記事】トランプとハリスのWEBをリデザインしてみた3

        今日もこちらの記事を読んでみます。なお、画像も以下から引用します。 前回まではトランプとハリスのWEBをツールを用いながら検証し、結果筆者はトランプとハリスのWEBをそれぞれ10点満点中3点と4点という評価をくだしていました。 ちょっと今回の記事だけ読んでもわかりづらい部分もあるかと思うため、まず前段の内容を軽く読んでいただけたらと思います。 今回は筆者によるそれぞれのWEBのリデザイン案についての話になります。 本日もよろしくお願いいたします。 ヘッダーをリデザイ

        • 山の中の宿に2泊引きこもってデジタルデトックスした話

          全人類に勧めたい。 6月以降ニートになり、現在はフィリピンに3ヶ月滞在しながら英語学習をしているのですが、出国前に2泊で神戸の宿でデジタルデトックスをしていました。 それがものすごく良かったので、どんなことをしたのかや、気づいたことなどをまとめてみたいと思います。 何か気分がもやもやして晴れない人や、日々ネットサーフィンしてしまうことに自己嫌悪している人はぜひ次の週末にでも、1泊でもいいので(可能なら2泊以上をオススメしますが)ちょっと住んでいる地域から離れた温泉施設や

        • 固定された記事

        なんで会社がデザインを上手に扱えないのか、を考えてみた

        マガジン

        • デザイナーの海外記事キュレーションnote
          214本
        • 自由に色々書いたもの
          60本
        • デザイナーの読書メモ
          27本
        • コミュ障のマッチングアプリ探訪
          6本
        • デザイン勉強会:モグモグデザイン
          10本
        • NFT関連まとめ
          14本

        記事

          【海外記事】トランプとハリス、WEBデザインが優れてるのはどっち?2(トランプの課題編)

          本日もこちらの記事を読んでいきます。なお、画像も以下から引用しています。 前回はツールを使ってWebサイトの課題を洗い出す方法や、ハリス候補のWEBの課題についての部分まで読んでみました。 今回はその続きになります。 本日もよろしくお願いいたします。 The Reviewこのレビューでは、主にメッセージの伝え方、セキュリティ、そしてヘッダー部分に注目しながら、サイト全体についても簡単に説明します。最後に、私が作り直した両候補のウェブサイトも掲載しています。 ドナルド・

          【海外記事】トランプとハリス、WEBデザインが優れてるのはどっち?2(トランプの課題編)

          【海外記事】トランプとハリス、WEBデザインが優れてるのはどっち?1(ハリスの課題編)

          今日はこちらの記事を読んでみます。なお画像も以下から引用しています。 長い記事なので何回かに分けて読んでいきます。本日もよろしくお願いいたします。 トランプ vs ハリスーどっちのWEBサイトが優れてる?政策を超えて、2024年の二人の大統領候補のウェブサイトを分析してみます。どちらのページも見た私の感想を一言で言うならば、「本当に驚かされた」、しかも残念な意味で、という感じです。 正直、これほどの資金がどこに使われているのか、と思わずにはいられません。なぜなら、その投

          【海外記事】トランプとハリス、WEBデザインが優れてるのはどっち?1(ハリスの課題編)

          「TOEICは無意味」論者をはっ倒したい~フィリピン留学記

          「俺TOEICで800取れたんだよね~(ドヤァ」 シュバババ!(どこからともなく聞こえる足音) 「えっと、、、TOEICスコアいくら取れても外国人とは話せないよ?」 日本で1日に3億回行われていると言われるこの会話(適当)ですが、この論に関しては恐らくTOEIC高スコア保持者もバイリンガルの人も同意するのではないかと思います。正直自分もおおよそ同意見です。 しかしたまにここからエスカレートして「TOEICは無意味」とまで言う輩が居ます。TOEICとは言わずとも、いわゆ

          「TOEICは無意味」論者をはっ倒したい~フィリピン留学記

          【海外記事】さよならPhotoshop!Canva Createがやばい

          今日はこちらの記事を読んでみます。なお、画像も以下から引用しています。 本日もよろしくお願いいたします。 さよならPhotoshop!Canva Createがやばい!デザインやコンテンツクリエイション、マーケティングの専門家にとって、グラフィックデザイン分野での変革に追いつくことが求められています。Canvaは公式に「Canva Create」のリリースを発表し、デザインプロセスに革新をもたらす12の新機能を紹介しました。これらの機能は、ビジュアル作成の概念を再定義する

          【海外記事】さよならPhotoshop!Canva Createがやばい

          【海外記事】イーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグがハイパーリンクを避ける本当の理由

          今日はこちらの記事を読んでみます。なお、画像も以下から引用します。 本日もよろしくお願いいたします。 イーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグがハイパーリンクを避ける本当の理由って何?この記事は、SNSとビッグテックがどのようにインターネットを支配してきたかを、元LAタイムス記者のMatt Pearceが論じたポッドキャストをもとに深く掘り下げています。特に、ユーザーを囲い込むためにハイパーリンクの質を低下させる動きが取り上げられており、これはSNSプラットフォームに共通

          【海外記事】イーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグがハイパーリンクを避ける本当の理由

          米津玄師のMVを部活の後輩が作ってたので自分の道を決めた話

          私は長文のお気持ち表明をしてしまうくらい米津玄師が好きです。 いや、自分の中では単なる好きという気持ちを超えた、特別な感情を一方的に持っていたりします。キモいですね。 米津玄師が「米津玄師」と名乗る前から15年以上彼の活動を追っていた自分には、一時は非常に狭い界隈の中の、少し歩いていけるくらいの距離に彼がいた気もしていました(あくまで気がしていただけかもしれませんが)。 でも時を経て、今では自分の想像の範疇を超えた、とてつもなく大きな存在となっています。 「米津玄師っ

          米津玄師のMVを部活の後輩が作ってたので自分の道を決めた話

          【海外記事】もう二度とAIで文章なんか書かない

          今日はこちらの記事を読んでみます。 本日もよろしくお願いいたします。 私が積み上げた全てを壊されてしまった話自分の文章がシンプルであることは自覚しています。私は文学を学んだわけでもなく、詩的な文章を書くために古い専門書を読んだりもしていません。英語は私の第一言語ではありませんし。 それでも、偉大なライターになりたいという思いは常にありました。個人ブログから始まり、ニュース記事の執筆に移り、今年ついに本を書くまでに至りました。 私の最初の本は、今年3月に書き上げたロマン

          【海外記事】もう二度とAIで文章なんか書かない

          【海外記事】ChatGPTで怠け癖を撃退するAIアシスタントを作った話

          本日はこちらの記事を読んでみます。なお、画像も以下から引用します。 本日もよろしくお願いいたします。 ChatGPTで先延ばしがなくなった方法-1日2時間の節約あなただけのGPTを作る方法を教えます 私は2つの理由からこちらの記事を書いています。1つは私は毎日時間を浪費してしまう先延ばし癖があるということ。2つ目は多くの人がこちらの過去記事(この著者はChatGPTを使って7日間で小説を書いた)にコメントをくれたことでした。 少し時間が空いてしまいましたが、私が学んだ

          【海外記事】ChatGPTで怠け癖を撃退するAIアシスタントを作った話

          【海外記事】私がデザイン学校に挫折してからGoogleに入社するまで2

          本日もこちらの記事を読んでいきます。なお、画像も以下から引用しています。 前回は学校で中々成績を挙げられなかった著者が、Photoshopを身につけたことで様々な挑戦が可能になったということが書かれていました。 本日は、そんな中でさらに筆者がGoogleに入社するまでに行ったことを見ていきたいと思います。 本日もよろしくお願いいたします。 実社会での経験を積んだ一度学士号を取ると、私は最初で最後の仕事依頼を受けました。それは小さな、名前も知らないカナダのWebデザインス

          【海外記事】私がデザイン学校に挫折してからGoogleに入社するまで2

          【海外記事】デザイン学校に挫折してからGoogleに入社するまで1

          本日はこちらの記事を読んでいきたいと思います。なお、画像も以下から引用します。 少し長い文章なので何回かに分けて記事化します。 本日もよろしくお願いいたします。 平凡を脱するまでの私の10年間の歩み私が高校を卒業した時は他の多くの人のように、何をして生きていきたいのかということがわかっていませんでした。ただ貧しくなるにつれて、「お金を稼ぎたい」ということだけは分かっていました。 高収入の仕事を探して学校のキャリアポータルを見ていた時、偶然ビデオゲームデザイナーという職

          【海外記事】デザイン学校に挫折してからGoogleに入社するまで1

          【海外記事】2024年版プロダクトデザイナーの採用プロセス

          今日はこちらの記事を読んでいきます。なお、画像も以下から引用します。 かなり短い記事だったのでささっと読んでみます。 本日もよろしくお願いいたします。 400以上の会社でプロダクトデザイナーを採用した後、私は3年未満の経験者に関連したいくつか重要な事象に気づきました ホワイトボーディングを重視する リアルタイムでのデザイン思考スキルと課題解決能力を問うホワイトボーディングの取り組みはデザイン面接の際の重要事項となっています 部署横断的なコラボレーションが求められる 採

          【海外記事】2024年版プロダクトデザイナーの採用プロセス

          マッチングアプリで結婚して1年で離婚した話~「傲慢と善良」を読んで

          ある日、大阪の居酒屋で3000円の飲み放題コースを大人4人で囲んでいました。 世代もバラバラな私達男女グループは、数年前に私がオンライン上で月一回行っていた読書会の参加者だった人たちで、話題はもっぱら本について。 「やましたさんにこの本絶対合うと思う」 と言われたのは、今度映画が始まるという聞き覚えのある小説。その場の他の参加者は既読とのこと。 普段小説は読まないものの、自分のことを事細かに知ってくれている付き合いの長い友人が勧めてくれる小説というのは気になるもので、

          マッチングアプリで結婚して1年で離婚した話~「傲慢と善良」を読んで