
大江慶之 | Yoshiyuki Ooe 「ぐるぐる と フック」

※過去にSNSにあげたものをあげ直しています。
大江慶之さんの個展にお邪魔してきました。





以前に同じTEZUKAYAMA GALLERYさんで作品を見て、めちゃくちゃメタ視点が効いてておもしろく、一気に好きになりました。
特にドローイングを模した絵画作品が秀逸で、立体作品にも見られる精緻さも魅力ですが、ドローイング時点ではキャンバスの役割をしていたはずのリングノートを含めて、改めてキャンバスに絵画として描いているところが最高で、まわりのデスクなどリングノートが置かれていた環境ごと描くことで俯瞰した目線を絵画に移植されており、現実を感じさせる絵画となっていて次元を行ったり来たり出来て楽しいです。その内作品観てる状況も作品にされそう。
そういった大江さんの視点にこそ作家性がうかがえると思います。
=================
大江慶之 | Yoshiyuki Ooe
「ぐるぐる と フック」
2021.11.19 [Fri] - 12.18 [Sat]
Tezukayama Gallery / Main Gallery
@ooeyoshiyuki
@tezukayama_g
=================