![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145552688/rectangle_large_type_2_18a2a474f825a9f05c7a919812dda1e6.jpeg?width=1200)
トレジャーハントゲーム(班で協力グループエンカウンター)
グループエンカウンターやコミュニケーションツール、学級のお楽しみ会や、会社での宴会などで盛り上がることができるゲームです。
ゲーム概要
グループごとに分かれて、お宝を探し出すゲームです。1グループ2~4人、グループ数は6~10グループくらいが盛り上がります。
封筒に入った金貨と情報カードを駆使して、他のグループと情報交換をしてお宝の場所と鍵をゲットします。お宝をゲットし、最終的に所持している金貨の枚数が多いグループの勝ちです。
準備物
封筒グループの人数分
地図シートグループ枚数
情報カード
金貨カード
鍵カード
メモ用筆記用具
![](https://assets.st-note.com/img/1672800753438-XnvOC4I9z2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672800626414-ftXBMKgN7s.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672800626341-XObDKynYtK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672800626385-TBrmfWEa0R.png?width=1200)
事前準備
ゲームマスターは、それぞれの封筒に金貨6枚、情報カードを折り曲げたもの(カードの裏に赤ペンで重要度の数字を入れておくとよい)2~3枚を入れておく。
鍵カードは、ゲームマスターが所持しておく
ルール&マナー説明
・情報は,カードに書かれた重要度と同じ数字の金貨と交換できる。
・情報がほかの班に漏れないよう,作戦会議は小声で行ったり,メモは最低限にしたりする。
・情報は金貨と交換して手に入れる。ほかの班の情報を盗み見たり聞いたりはマナー違反。
・制限時間になったら答え合わせをする。(10~15分程度がよい)
・情報をただであげたり、値段を下げたりして金貨と交換してはいけない。
ゲームの進行
グループごとに地図シートを配ります。ルールを説明した後、封筒を取りに来てもらいます。制限時間を決め(10~15分程度がおすすめ)始めます。時間になったら結果を発表します。
ダウンロード
Word版(編集できます。情報カードを実態に合わせて書き換えても構いません。)
PDF版
グループエンカウンターにも使えます。
是非盛り上がってください♪
2023.1.5