マガジンのカバー画像

主催バンド、キツネの嫁入り、マドナシの活動

85
キツネの嫁入り、マドナシライブの記事
運営しているクリエイター

記事一覧

THE BLUE HEARTSと俺な正月明け

THE BLUE HEARTSと俺な正月明け

皆様あけましておめでとうございます。
気が付けば二週間経ってるがなってので、慌てて旧友に連絡してみたりするこの頃です。

表題にもありますが、年末から、ちょっとしたイベントごとがあり、俺的やっと、ほっとしているうちに時が過ぎる1月1週目。

そう、1/6にdownyでもお世話になっているドラム秋山さん主催の「DRUM A」というドラマーの方々と、それを師事する方々、参加券購入の方々のセッション会に

もっとみる
2024/12/7 UrBANGUILDにおける主催イベント「スキマ産業vol.61」oono yuuki bandとキツネの嫁入り

2024/12/7 UrBANGUILDにおける主催イベント「スキマ産業vol.61」oono yuuki bandとキツネの嫁入り

いや、これもう3週間前のことかい。時間の早回し感がやばい。だが、しかし「時よ戻れ」とは思わんよね。

思っても戻らんしやで

というわけで、61回目となるスキマ産業なる企画の開催でした。年末この時期は、毎年ワンマンライブかれこれ6年ぐらいはしている気するが、今年はツーマン。なぜかというと、MCで申しておりましたが

おっさんがバンド続ける秘訣は「無理しない」やさかい

というわけで、新メンバーお二

もっとみる
2024/11/17 時々note 気になっていた焼肉屋と病院の先生ごめん

2024/11/17 時々note 気になっていた焼肉屋と病院の先生ごめん

ヒエラルキーな世の中だが、それを明確に体験できる機会というのは逆に重要な気しますよねと、思う。

イメージするにも経験が必要ですよね

うちの近所はバンドマンの類の人が割といるらしいと噂は聞くが、名前聞いても、あー名前だけ知ってるような、というジャンル違いの人多めなわけですが、やたら出くわす一定の人がいる。
んで、近所で出くわすということは、すんごい家着にサンダルやったり、ジム帰りのおっさんスタイ

もっとみる
2024/10/6@CLUB METRO のキツネの嫁入りライブ「RS5pBさんのレコ発」

2024/10/6@CLUB METRO のキツネの嫁入りライブ「RS5pBさんのレコ発」

あんまり知らん街をぼーっとフラフラするんも、知ってそうで知らん街をフラフラするんも楽しいもんですね。

類家さんのバンド「RS5pB」とんでもなかった

こないだ10/6は、kottくんに呼んでもらって現編成で初の京都METROだった。PA伊達さんの安定感。業務外で聞いた話がおもろすぎて、やっぱし、会って話すと得るもん(?)多々あるよねとしみじみ。

RS5pBさん、メンバーさん個々のスキル高すぎ

もっとみる
2024/10/05 時々note ほっといてもその時は来る

2024/10/05 時々note ほっといてもその時は来る

なんか書こうと思うことがあっても、別の誰かに話して終わりということが続くと、あまりこういうところに書くことってなくなるもんですよね。

先週は、本当に色々と重なって、果たしてこれやり切れるんかなと疑問に思いながらもフラフラと仕事をこなしていたが、そういう時って感情の起伏なくなって妙にフラットな心境になりますよね。

きっと先週の私は、より仕事中能面みたいな顔になっていたことでしょう。

考えられな

もっとみる
雑に振り返る近頃。あんましやらんことやるってのと、多分良いだろうものに関心わかへん件、いつものライブの日常と。

雑に振り返る近頃。あんましやらんことやるってのと、多分良いだろうものに関心わかへん件、いつものライブの日常と。

漫画もりの白ごはんって無駄にテンション上がりますよね

習慣というのは興味深いもので、いつぞやは毎日noteを更新しないと落ち着かへんぐらいの時期もあったが、まぁ大して需要もないし、宣伝効果にもつながらんしええか、と一度なると、なかなか書くこともなくなるものである。

確か当初は日記的な立ち位置だったよなぁと思うが、わざわざ発信しなくてもやらなあかん&やりたいことに追われていると気がつけば寝る時間

もっとみる
インディーズバンドのメンバー脱退と加入

インディーズバンドのメンバー脱退と加入

京都は祇園祭という、一年で一番うんざりする季節で、戦々恐々としている今日この頃ですが、今んところ例年より湿気だけはマシな気するのは気のせいだろうか。

なんか、祇園祭の鉾巡業?の最中に酒提供をやめるべし的な議論があって、結果ソフトドリンクのみ提供?になったとからしいですが、京都なんて、風情もへったくれもあらへん、観光客に全振りして媚び諂って潤ってる街やのに、今更何言ってるんか不思議ですね。

まぁ

もっとみる
【スキマ不時奏無事終演】Nofun、タテタカコさん、来場の皆様に御礼

【スキマ不時奏無事終演】Nofun、タテタカコさん、来場の皆様に御礼

左右の平均年齢の違いが顕著に出ているこの写真まじで最高。

目下、京都ファミリーこと、京ファミのフードコート(京都ナンバーワン)の謎中華の跡地に何が入るのかが気になってしゃーない日々を送っているわけですが、誰か知ってたら教えてください。

肉丼系かなぁ〜

ジジイが昔話を語ることほど、無意味でクソダサいことないわけです。が、イベントを20年ぐらいやってきて、振り返ってみても、先日のイベントは、「相

もっとみる
2024/06/22磔磔のライブに来てほしい理由その①

2024/06/22磔磔のライブに来てほしい理由その①

今日夕方2Fの仕事部屋からぼんやり外を見てると、斜め向かいのMさんの敷地内で、

「カーッ、ペッ」

をやってる、ドレッド短めブルーのインナー入りって、小僧がいた。

「ワレ、何しとんねん」

と声をかけようと思ったが、考えたら、この家の住人ってバレバレやし、俺おらん時に報復とかされたら、ややこしいな、、とか考えてるうちに、路地に入って行ったので、これで、俺がどこの家のもんかわからへんがな、っての

もっとみる
中年の叫びatuisoレコ発

中年の叫びatuisoレコ発

4/20アバンギルド
この日はとにかく楽しかった。
コロナ禍で中止になっての同じメンツでの開催リベンジ。

おっさんバンドに未来なぞあるわけもなく、「じゃあ、また」の「また」がこれほど心許ないのはそうあらへんで。

そんな中よくぞの開催でした。atuisoくんお疲れ。

我々はってと、一番目だったので、チョー気楽。主催でもないしチョー気楽。ってので、ちょっとふわふわしたライブだったような気もする。

もっとみる
本日京都木屋町でライブの話

本日京都木屋町でライブの話

先日から、ちょっとした病に侵されている。先日と書いたが一ヶ月ぐらいの付き合いだ。先日は遂に馴染みの病院に匙を投げられ、来週大学病院で精密検査らしい。はて、どうなることか。

明日のことはわからんよね。

近所にちょっと変わった発想の人がいて、2025年に隕石が落ちてくるゆうてはりましたが、まぁそういうこともあるかもしれへんし

なわけで、バンドなんてものは、売れ線のJpopでもやらん限り、おっさん

もっとみる
今週末のイベント nano20周年ライブの話

今週末のイベント nano20周年ライブの話

次回ライブは、珍しく、ぎょうさん出る系のイベントである。お祝いらしくてええよね。

なんか、割とややこしいバンドと勘違いされている我々ですが、イベント出演のハードル低めなんで、これを機にお誘いお待ちしています。なんなんかな、その勘違い。

というわけで、共演の人たち全員知ってる人たちなので全くの主観でしかない紹介してみる。ただの主観なので怒られたら謝ります。

スーパーノア

確か、同志社の人たち

もっとみる
時々note 2024/03/10 魂削った音楽の日

時々note 2024/03/10 魂削った音楽の日

3/3 スキマ産業vol.59 Ryo Hamamotoとnoidのダブルレコ発が終わりました。主催サイドとしては反省しかない内容でしたが、dry river stringもええ演奏で、お二組もええライブ。キツネの嫁入りもちょっと新たな機材を密かに導入したりと楽しい時間であった。

Ryo Hamamotoバンドには、急遽(あるある)、キツネの嫁入りからPfひさよが参加。この編成、何年目?という安

もっとみる
時々note 2024/03/02 明日はイベント開催。東京金沢滋賀京都インディーミュージック祭り

時々note 2024/03/02 明日はイベント開催。東京金沢滋賀京都インディーミュージック祭り

先日、音楽はもちろんのこと、下は35歳上は55歳、共通点から価値観から全くあわへんし唯一一つだけ共通項あるでの、おじさん達で飲みに行く機会があったが、久しぶりにAM1時に店出て、「今日は朝までっしょ!?」な人たちで新鮮であった。たとえばライブ打ち上げで〜、なんらかPJ終わりで〜、出張先で制限あらへんし、とかならわかるが。

まぁ、例の如く一切空気読まずに、普通に帰ったんですけどね。

今日は、はま

もっとみる