![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52144034/rectangle_large_type_2_de36807f3450d9b9e91b1bc5b53a4445.png?width=1200)
動物達と支え合う循環する暮らしがスタート!
5月9日、まどか折橋では前回に引き続き、動物達との循環する暮らしのために迎え入れる馬の小屋や運動場所の準備を協力者の皆さんと進めました。
馬の囲いを竹で作っています。
こちらは馬房。馬のお部屋です。
倉庫として使われていた場所を改装しています。
そして、この日は鶏さんがやってきました!
鶏さんは、チキントラクターとして活躍してもらうためにお迎えしました。
鶏さんは、3種10羽という豪華さになってしまいました。
コッコさん。
烏骨鶏さん。
チャボさん。
チキントラクターとは、鶏さんが、自身のご飯のために、雑草をツンツンして食べたり(除草)、虫を探すために引っ掻いたり(土を耕す)、糞をしたり…(肥料)、ただそこで生活をしてもらうだけで、畑に大助かりな仕組みです。
このチキントラクターを担当するのはコッコさんたち。
夕方にはこの通り。
ヨモギをやっつけてくれました。
プラスアルファ、雌鶏さんがいると、卵を産んでくれるので、人間のご飯としてもとっても嬉しい!
そして、可愛い見た目で人間を和ませてくれます。
一石二鳥ならぬ、一鳥五役です🐔
人間の務めは、鶏さん達に居心地良い生活場所を提供すること…
のびのび、ゆったり生活していこうね。