![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26058029/rectangle_large_type_2_dd83114b163c1d766c2446f5217899f8.jpeg?width=1200)
薬が効かない
こんばんは。派遣の契約が切れて現在無職の笹木まどです。
noteに記事を書かれている方の多くは明るくて前向きですね。
人気ブロガーさんたちは、人々により良い提案やら気づきやら頑張りやらを伝えることで多くのファンをつかんでいます。
波長が合えば私も賛同したり楽しんだりできます。
しかし、人々が欲しているものをこの私から発信するのは無理があるでしょう。
子どもの頃から「暗い」「覇気がない」「つまんない子だね」と言われ続けて育ちましたから、ひねくれ具合が半端ないです。
で、集客とか売り上げとかまったく関係なさそうなお話です。
三十代の時に初めてメンタルクリニックに行きました。
クリニックに通っていた2年くらいの間の話はいろいろあるのですが、
その中でもお薬のこと。
あのね、薬がまったくといっていいほど効かなかったんです。
きちんと医者や薬剤師の言いつけを守り、処方されたとおり毎日毎日服用しました。
でもね、ぜんぜん効かないんです。
例えば風邪薬や頭痛薬など他の種類の薬は効くんです。
ここで処方されたメンタル系の薬だけが効かない。
どういうことだと医者に何度も聞きました。
容量を増やしたり、薬の種類を変更したり、いろんなことをやりましたが、効き目無し。
うつ病のサイトとかに「やばいデパスが切れそう」とか「パキシルちゃーん」とか書いてあるのを読むと羨ましくて、同じうつ病なのに共感できない仲間ハズレ感を味わっていました。
病院にも診察は無しで、医者と一言二言言葉を交わすだけで、薬だけ受け取りに来ている人もいました。
薬だけが欲しいん人もいるんだね。
そもそもメンタル系の薬が効くって、どういう状態になることなんですか?
それがわからん。
わからないから効いてるのか効いてないのか、はっきりとしない。
本当に何度も質問したんですよ。
医者にも薬剤師にも、薬が効くとどういう風になるんですかって。
実際、彼ら彼女らは、風邪をひいたことはあっても、うつ病になったことはないですから明確な答えがない。
あまり私がしつこく効くものだから医者が一錠服用して感想を言ってくれました(すまない!)
「首の後ろがすーっと軽くなる感じ」だそうです。
・・・羨ましい。そんなふうになったこと一度もなかったよ。
そして通院する前は普通に睡眠が出来ていたのですが、服用していた期間は眠れなくなりました。
通院しはじめてから自分でもヤバいと感じるくらい、どんどんどんどん状態が悪くなっていきました。
医者から子どもの頃からうつ病だったのでしょうと診断されていましたから、今更私には薬なんて効かないのでしょう。
年季入り過ぎ!
スキをポチっと、感想とか疑問質問ありましたらコメント欄にお気軽にどうぞ✨