マガジンのカバー画像

ソフトウェア開発

4
ソフトウェア開発についてのTips
運営しているクリエイター

記事一覧

社内教育で各個人へ特別レッスンしてるとコストが爆発して会社潰れますよ?

私がプログラマーとして管理職をしていてぶつかった問題は次の3点です。 採用しても3年続く人は希少である 入ってくる人それぞれのレベルに差があり過ぎる 個人を教育しても退職されると全て無駄になる これらの解決方法として最も合理的な方法とは何でしょうか? 個人へのマンツーマン教育は非常にコストが高く、時期を外して新人が入っくるとまた同じように教育をして行かなければなりません… そのコストは採用のたびに積み重なり、直接上長の負担となります。 教育だけに留まらず、日々のタス

組織に必要なTO BE CONTINUEDとは?

学生時代から考えて、4年以上同じ環境、同じ交友関係で過ごしていると飽きるというか、新鮮さを求めて旅に出たくならないでしょうか? 私は割と高頻度にそういう衝動を感じます。 組織に迎え入れた新人に関してもそれは同じで、人って根本的に3年以上同じ環境にいると旅に出たくなる衝動が湧くものなんじゃないか?って思います。 たとえそれが有名なアイドルやYouTuberでも、若ければ尚のこと人は飽きたら旅に出たくなるものなんです.. そんな人の根源的な性質から、せっかく良い環境で、良い人

企業経営ってこうあるべきだと思うんです

ここでは私が6年エンジニア(リーダー)として働き、方向性の違いで来月卒業する会社に向けて、会社としてこう変わっていけば良くなると思うことについて書いていきます。 長期的な利益を追求する最も基本的なことです。 プロジェクト単体の3年、5年、10年後の利益 = 成長が試算できたなら、積極的にチーム全体に共有した方がいいと思います。それがチームの目標となり、その現場に居る理由になります。 利益が出ているのかすら分からず、機能追加、障害対応、リプレイスの連続ばかりだと、単純に昇給の

現役リーダーが考える強靭なコーディング手法とは

コーディングは1行1行が負債である前提として「コーディングは1行1行が負債である」と言う認識を持つことがとても重要です。「壊れやすいもの」と「壊れにくいもの」それらの違いは接合部の数で決まります。つまり、パーツ数、コード数を極力少なくすることが強靭なコーディングをすると言うこと。それを押さえた上で、更に上層の話をしていきます。 Point ✅ コーディングは1行1行が負債である。 フレームワークに頼り過ぎないOSSで活発に活動されているフレームワークはとても有用であり、