![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125959569/rectangle_large_type_2_4b57de3dc63008f55c2f0791a2bff579.png?width=1200)
唇の荒れを治す方法
万年荒れ放題だった唇の荒れを試行錯誤して落ち着けました。だれかのご参考になれば幸いです。
掟の①と②を同時にやり、落ち着いたら③ の順でトライしてみてください。
掟①:飲食後・日常の心がけ
飲み食いしたあとは必ず水で唇を洗ってキレイにする。唇に塩分を残さない。
無意識に唇を噛む癖があれば、意識して癖をやめる。
掟②:DHCのリップクリームを塗る
DHCの薬用リップクリームをドンキでまとめ買いして、朝昼晩寝る前の4回以上塗る。
DHCという会社に対する賛否両論はあるだろうが、製品はとても良いので取り上げさせてほしい。
ひと塗りでも体温でいい感じに溶けるので馴染みが最高。ただし独特の匂いあり、臭い。特有の匂いするけど、体温で溶けてよくなじむ。
デザインが女性向けっぽさ強いので男性は抵抗あるかもだが、荒れの治療だと思って試してみて欲しい。男の人が使っても恥ずかしくないデザインのがあるといいんだけどな。
DHCを4〜5本使い切ったあたりで上唇はキレイになり、下唇も荒れにくくなった。
掟③: HONEYROAのハニーリップゴマージュでスクラブ
荒れてるところにスクラブは禁忌なので、ある程度落ち着いてきたらチャレンジを。HONEYROAのリップゴマージュで3日に1回スクラブ。唇にのせた瞬間からうるうるべたべたなので、削り取ったそばから保湿が始まる。
石鹸で洗い落としてもちょうどよく保湿され続ける。
最終手段:信頼できる皮膚科での相談
稀に住環境の影響で粘膜荒れることもあるらしいので(カビとか)、信頼できる皮膚科で相談するのが最短ルートだとは思う。
皮膚科で湿疹ができていると言われたときは、スクラブはやめてステロイドの超ゆるいのをうすーくつけて治療。漢方薬も併用した(体質によるが私は温経湯を処方された)。
漢方は飲み合わせ怖いので処方してもらう方がいい。
おわりに
ここまでやってると荒れる頻度が月に1,2回くらいまで減り、唇の荒れが原因で痛かったりイライラしたり注意散漫になることも減ったからまじでやってよかった。
引き続き頑張って、荒れる頻度を年1あるかないかまで減らしたい。あと自分に合う口紅を塗れるようになりたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![まくろすこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134918327/profile_7f03d2e5ec338fe00fe90aaa6da4fa29.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)