![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12392011/rectangle_large_type_2_ec1e1ebc8a1cf6c3be2ca97d2f148159.jpeg?width=1200)
クラウドファンディング117%達成!! (まゆ)
6月16日。
クラウドファンディング最終日。
ご支援いただきました皆様、記事をシェアしてくださった皆様のお陰様をもちまして、117%達成で終了いたしました。
本当に本当に
ありがとうございます!!!!!!!
この日は、この下曽我の田んぼをお借りして、初めての快晴。
田んぼも皆様とのご縁を、とても喜んでくれているようでした。
ここからが、本当のスタートです。
このマコモ田での体験のすべてを皆様と共有していきたいと思っておりますので、今後とも見守っていただけましたら幸いです!
6月16日 マコモ田 日記
早速、この日の田んぼの様子をご報告させていただきます!
相変わらずお水の様子がちょっと心配なマコモ田。
手前の田んぼより、奥の田んぼの方がよい感じになっておりました。
手前の田んぼ
奥の田んぼ
とてもありがたいことに、新たに苗を少しいただいたので、早速補植を行います。
爽やかな風がふく中での田んぼ仕事は最高に気持ちがいいです!
その後、お水の確保のための作業を。
以前川久保さんが作ってくださった装置の点検。(写真撮り忘れてしまいました)
この、グリーンのシートがなくなってしまっていました!
ホースも外れてしまっていたので、対策を考えねば・・・
管の詰まりを取り除いたり、田んぼを左側がちょっと高いので高さの調整をしたり、水路を作ってみたり。
この日は、とってもお世話になっている、川久保さんの梅のお仕事のお手伝いがあったので急ピッチで作業を行いました。
次に行くまでに、お水の対策を考える!
田んぼの後は、梅の収穫のお手伝い。
もくもくと梅を摘む作業は、本当に瞑想で。
とっても立派な十郎梅。
植物がくれる恵みに、マコモがくれたご縁に、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
休憩中の一コマ。
そして、頑張った我らに、最後の最後に富士山が顔を出してくれました!!
マコモの魅力とともに、下曽我の魅力もお伝えしていきたいな。
皆様、これからも楽しみにしていてください!