![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102937388/rectangle_large_type_2_85600e040069f0537c4c62b4735caa3f.jpg?width=1200)
花楽団
福岡城跡付近をお散歩をしていて、
花の香りがあちこちからしていました。
近所の家々のお庭の木香薔薇が満開です。
あちこちで笑ってるお花を
見ていて感じたのです。
彼女たちは花楽団だと。
桜がスタートかなぁ。
ポンと咲きはじめたら
数えきれないほどのハートが
次々に開いて重なって
人々を魅了しながら咲き誇ってく
数日間で潔く散って花吹雪
何だか舞台を観ているみたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102935769/picture_pc_dd854890cd918859e358441b2369a2d2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102935783/picture_pc_4f7867888ff2814652bf9c8b0f461f63.png?width=1200)
季節はぐるぐる巡っていて
どこが始まりも終わりもないけれど
桜スタートで
寒い冬を超えて梅の花がクライマックス
春の予感ってのはどうでしょう。
いや、やっぱり桜が咲いてフィナーレかな。
そしてそれははじまり。
桜たちの後には
出番待ちしていた花々が
どんどん咲いていますよ。
色とりどりの美しさ
甘い香りがあちこちからしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102936096/picture_pc_0a961eca95642b69276cacb3212822a7.jpg?width=1200)
季節を知らせます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102936088/picture_pc_333b6e2db3d1e3f851e0c42976ac9e36.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102936094/picture_pc_f48b4d7cae6d6a3ddd34741f04accda5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102936099/picture_pc_6385393e0aed62c902a74dec93840295.jpg?width=1200)
満開まであとひといき
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102936098/picture_pc_abd694e4660f20b36a7ed3b1175c14ba.jpg?width=1200)
フリルが可愛い
なんででしょうか?
同じ種類のお花たちはどこにいても
自分の出番を間違えることなく咲くのです。
楽譜とかあるのかなぁ。指揮者いる?
木花咲耶姫…え?
花咲か爺さんて桜だけの係じゃないかも?
そろそろ咲く?とか、
どうやって話し合いしているのかな。
もしかして土の下の根っこが
地球規模でネットワーク?
不思議でたまらないです。
静かに
自分らしい美しさと
咲くべき時期をもって
一年を彩るお花たち。
まるで演奏家
花たちで奏でる四季は
オーケストラみたいだなと思うんです。
綺麗なものを愛する心を
綺麗なものを見つける心を
持ち続けたいです。
どんなときも
花たちはずっと変わらずに
そばにいてくれています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102936433/picture_pc_0dcaee089124f19691200defe40980d6.jpg?width=1200)
踏まないで