
なかなか行動できない人へ
考えすぎたり、迷いすぎて行動できないこと、ありませんか。
私はあります。
はたまた、やる気が出なくて、行動に移せないこと。
ありますよね。
今日、1つの解決策が見つかりました。
○とりあえずやってみる
いろんな人が言っていることでもありますが【とにかくやってみる】が対処法のようです。
今日、明治大学の堀田秀吾教授のお話を聞いてきました。
脳の専門家です。
かつては【考えて→行動】これが当たり前に思われてきましたが
今や【行動→考える】という、行動が先で、考えがついてくる、というのが脳科学や心理学で通説になりつつあるそうです。
脳は体に騙されるから、とにかく行動した方がいいそうです。
楽しいから笑顔になるのではなく
笑顔を作っておくと楽しくなってくる。
口角を上げておくと、脳に良い効果があると聞いたことはありませんか。
実際にエビデンスが取れているようです。
○あとでやろうは、バカヤロウ
そんなわけで、やる気が出ない場合も【とにかく無理やり始める】が最良の方法とのことです。
<あとでやろうは、バカヤロウ。>
どこかで聞いたことがある人もいるはずです。
これは語呂がいいから覚えやすい。
馬鹿野郎が云々ということではなく、これを口ぐせのように言うことで、自分自身が気づきます。「あ、今自分バカヤロウになってる」と、行動に移す目的です。
○準備で終わらせない
先日、ラジオを聞いていたら、タレントの渡辺直美さんが出演されていました。
彼女は今、日本での活動を控え、アメリカで挑戦されています。
新しい恋や、挑戦ができないと悩む、友人の芸人さんに向けてこんな言葉をかけていました。
「ちょっとでも覚悟がよし!ってなったら行くべし。覚悟が100%になってから、挑戦しようなんて思ってたら、いつまで経っても100%にはならないよ」
先に行動してみる、を実践されています。
「ほんの少しでもイケる!と思ったらやるの」
今、世界を舞台に活躍の場を広げている彼女らしい言葉だと思いました。
確かに…世界進出なんか考えるほど怖くて行動できなくなりそうですもんね!
〇脳を騙してうまく作用させる
そのほかにも
とにかく脳は騙されやすいので
・無理やり不満顔を作っていると、脳が大変に感じる
・姿勢を良くするだけで、ポジティブな効果を生む
・ヘンテコな動きをすると、落ち込んでいても元気になる など
坂本龍一さんも影響されたという、堀田教授の記事です↓
何でもいいから実験のつもりで、脳を騙してみませんか。
行動力もつきそうだし、面白そうです。
いいなと思ったら応援しよう!
