![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127182611/rectangle_large_type_2_d8014c6f42676930756d00e5be0322d0.jpeg?width=1200)
#68 京都の良さを再認識【コーヒー屋さんが多い】
こんにちは、沖縄に移住してきて、数日が経ちました。
ここ数日はコーヒーに関する投稿ができておらず、コーヒーに興味をお持ちの方々にとっては、申し訳ない気持ちです。
そこで、気づいたことがあるのですが、私のいる北部(名護市)ではリアルなコーヒー体験ができる場所が少ないということ。逆に、今まで住んでいた京都はその点が充実していました。コーヒー屋さんの数やイベントが多い京都は、コーヒー関連の情報をアウトプットするには素晴らしい環境だと感じました。
もちろん、京都市が人口140万人で、名護市が6万人という規模の差があるため、これは当たり前のことかもしれません。ただ、私が京都を離れて実感したことでもあります。
今後は、沖縄のコーヒー情報を発信できるように頑張っていきます。新しい発見や体験を共有できるよう、お楽しみにしていてください。
私は毎日、コーヒーや沖縄、仕事についてのコラム、日常の写真などを投稿しています。興味のある方はフォローして、他の記事も読んでいただけたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。皆さん素敵な一日をお過ごしください。
![](https://assets.st-note.com/img/1704844699289-V9m8BXVM06.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![毎日note/珈琲と写真と沖縄【高井司】(ほぼフォロバ100)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171110269/profile_0cdd198460d41f664bb44ab838e6e875.png?width=600&crop=1:1,smart)