見出し画像

スリランカへの旅日記(11)

クィーンズ・ホテルのお部屋は、鳥の鳴き声が夜も朝もすごかった。きっと近くに寝床があったのだろう。心地良いレベルを越え、びっくりするくらいの鳴き声だった。

キャンディの町を歩く

4日目の朝。この旅で初めて街を歩く。歩道をSさんに着いて歩いて、市場を目指す。お祭りの日が近いとかで、道端では、華やかな布がたくさん売られていた。
お店の建物など、世界遺産のマークがあって、びっくりした。

世界遺産のマーク
郵便局



市場には、様々なものがあった。野菜、フルーツがいっぱい、魚は干した物も、生もあった。そしてここでも華やかな布地がたくさん売られてた。

私はここでスリランカのこどもが字の練習をするシンハラ語の練習ノートを購入。お土産屋さんにでは買えないお買い物ができて、嬉しかった。

キャンディの町は、道に簡単に車を停車できる状況になく、Aさんとの待ち合わせ場所まで歩いて移動。途中、バスとバスの間を歩くタイミングがあって、後ろから3台目のバスが私たちにクラクションを鳴らした。怖くて、横に避けて、Sさんと一瞬離れてしまい、すごく怒られた。
避けたらダメだったらしい。

Aさんと合流し、高台へ。
キャンディ湖、ホテル、仏歯寺を眺める。良い景色だった。

セイロン紅茶の工場見学

今日の目的地は決まっていなくて、夕食までにマンゴーハウスに到着すればOKという予定で。また、車中で相談。私があまりショッピングを喜ばないことを知ってくれて、宝石店は諦めてくれた。
代わりに、紅茶の工場へ。紅茶はお土産に購入しようと思っていたので、ありがたかった。

案内してくださったお店の方
葉の種類
試飲♪



コロンボの街へ

昼食の場所がショッピングもできる場所になっていて、お土産的なものが並んでいた。
食事は、お店の人とのやりとりが少しでき、ショッピングは雑貨が多く見ていて楽しかった。

でもそこそこ値段がするので、その後連れて行ってもらった大きなスーパーが一番楽しかった。


コロンボは海が近くて、車の窓から眺めただけだけど、キラキラしていて綺麗だった。


スランカへの旅日記(12)につづく。ただいまマンゴーハウス


この記事が参加している募集