見出し画像

キラキラした東京が見たい

と、四国に住む友人が申して、飛行機でやって来た。
イルミネーション輝く東京が見たいのだそうだ。

こういったキラキラした情報に疎い上、持っているイルミネーション情報は全て沖縄にあるスポット。
私は全く役に立たなかった。

もうひとりのギラギラしたバブル期を正しく満喫した友人がガイド役になってくれた。
集合したのは乃木坂駅。
50歳手前にして初めて降りた。

行き先はミッドタウン。駅からすぐにあり、キラキラしていて早くも友人は歓声をあげる。

「このキラキラ感が徳島と違うんよ〜」


私の住む街もこんなキラキラしてない


たくさんの人が来ている上に交通整理の人まで!
東京の名所は混む

カイロを3つ貼って挑んだお陰で、寒さに固まることなく歩くことができた。

家から1時間とかからない場所にあるのに縁のなかった場所。友達に誘われなかったらこの先も行く機会があったかどうか。

ワイワイ話しながら歩くのも楽しいし、イルミネーションもきれいだった。
こんな散歩もいいもんだ。

歩けばお腹もすくもんで、老舗のイタリアンでごはんにする。
友達がバブル期に遊んでいた頃からある老舗店。
薄い生地のピザがとりわけおいしかった。

食事をしながらお互いの沖縄旅行話に花が咲く。
結局、いつも沖縄話。

人気店なのだそうで私達も少し待って席に通されたが、帰る頃には大行列になっていた。
イルミネーションが20時までなので、みんな食事に押し寄せたんだな。

友達の的確な読みはすごい。

リッツカールトンのクリスマスツリー
とってもかわいかった

四国の友達と私は、地下鉄の混雑と乗り換えが苦手なため帰りは新橋駅までバスに乗った。
バスの車窓から眺めるキラキラした東京も良かったし、ビルとビルの間から見えた東京タワーがお宝発見!的な感じでうれしかった。

もう一度見に行く?と聞かれたら間違いなくお断りするけど、こういう過ごし方もおもしろかった。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集