
インターネットの繋がりにくい場所でも元気です!マカピーの日々#0999
マカピーです。
出張ではいろいろあって、久しぶりの投稿になりました!
マカピーがマラス(マレー語で怠惰)になった訳ではないのですが、出張するとかなり現場の状況が変わってハナさんと対応に迫られたのでした。
それで、あちこちを車で移動しました。

何とかインターネットに接続するのですが物凄くスピードが遅く、繋がればまだいい方で、「シグナルが弱い」とブツブツに途切れるのでまともな通信が不可能なブギス族の村やタウソグ族の村ですごしたのでした。
もちろん今回一緒のニナさん(ハナさんの姉)のおかげで、どこでも彼らの親戚や友達のところでお世話になる事が出来て面白い体験ができただけでなく、仕事の問題解決にもつながりましたのでインターネット接続よりもそちらの方が大切でした。
やはり異国で仕事をするには、彼女らのように現地に知り合いが多い人と一緒にするのがいいと実感する日々です。
本来であればコタキナバルに戻っている予定でしたが、思わぬ事態が発生してその対応しようにも中国正月(こちらではTahun Baru Cina)があり祭日なので役所が1月25日(水曜日)まで開かないのでその間に、関係者に会えるだけ会っておくことにしました。
すると、昔マカピーの知り合いと一緒に仕事をした人にも会えました。
世の中狭いものです!
そしてそれらの関係者が殆どムスリムでしたから、彼らの生活が中国正月とはあまり関係なく会えることができ助かりました!

青年海外協力隊でサバ州のクダット地区のルングス族の村で活動した時は彼らがクリスチャンだったのですが、今回は殆どがムスリムなんですね。
マカピーは今のところムスリムになるつもりはありませんけど、こちらのムスリムの人たちの生活を垣間見ながら面白いなあって思ってます。
今晩は市中のちゃんとした?ゲストハウスに泊る事になり、そこのWiFi環境が素晴らしく良く、久々にサクサクと送受信ができる事になりこうして久々に投稿できてとてもうれしいです。

というわけでご心配された方もいるかと思いますが、病気になったとかではなくマカピーはいつものように元気です!(笑)
マカピーでした。
最後までお読みいただき感謝します。いろいろ変化を楽しみましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
