SNSに疲れたらnoteを書くようにした結果
僕はかなりのXヘビーユーザー
僕はかなりのXヘビーユーザーです。
しょっちゅう気づいたことがあったらXに投稿し、反応に喜んでいました。
他のユーザーとの交流も楽しく、数年ハマってます。
プレミアムのプラン(月980円)にも課金するほどのヘビーユーザー。
これまでずーっとXをメインに活動していました。
noteはまとまった分量の記事を書きたいけどすぐには書けない。
だからXで思いついたことをすぐに投稿していたわけです。
しかしXに疲れてきました。
Xに疲れた(特にUI)
そんな僕ですが、Xに疲れ果ててしまいました。
僕が精魂込めて書いたポストもあっという間にタイムラインに流れていく。
そして常にトレンド(話題になっているワード)と他の人のポストが流れていくUI。
情報がどんどん入り込んでくるんです。
このUIは仕様(決まり)ですので、自分でカスタマイズすることもできない。
僕はストレスが極限に来てしまいました。
そしてふとnoteのアプリを開くとそこはまっさらな世界。
整合性が取れたUIで、情報がどんどん流れていくこともない。
これに魅了された僕はXメインで行くけど、noteの使用頻度をあげて行こうと思いました。
Xに疲れたらnoteを書くようにした結果
Xに疲れた結果、一日一記事と決めていた僕が、今二記事目を書いています。
noteのコンテンツ作成画面はシンプルです。
Xのように通知が常に見えたり、他者の投稿が背後に見えていることもありません。
そうやって、Xの情報の洪水から脱した僕は、noteに今までより長く滞在するようになりました。
noteのシンプルなUIで脳が疲れにくくなったんです。
noteはXと比べて他のユーザーさんとの交流は少なめですが、それでも自分の書きたい文章に集中できて、とても快適です。
Xで情報過多に陥って疲れていた僕にはnoteは最適です。
これからはXは思いついたことを書く時と、他のユーザーとの交流のためだけに使おうと思います。
noteの皆さん、これからよろしくお願いします。
Xの皆さん、これからもよろしくお願いします。