見出し画像

引きこもり脱出が外に出られなくなった。じゃあどうする?

石垣島旅行で引きこもりを脱出したハズだった

今月頭、石垣島に4泊5日で旅行に行ってきました。
そこではいろいろな体験をし、外に出る自信がついたので帰ってからは喫茶店に行ったり図書館の自習室に通ったりと活発に活動していました。
それが突然できなくなった。
なぜか?それは旅行疲れと脇腹の打撲による激痛です。

長引く旅行疲れと脇腹の激痛

旅行疲れ、長引いています。
旅行に行ってからもう9日経つのですが、精神面、体力面でぐだぐだ。
おまけに旅行から帰って翌日に脇腹を強打。
これは2重で外に出られなくなってしまいました。
旅行から帰って数日間はアクティブに活動していたのですが、だんだんと疲れが出始め、外に出られなくなりました。
これはよくある引きこもりによる、外に出るのが怖いという心理からではなく、単純に疲れているだけです。
だったらもう思い切り休むしかない。

思い切り休んで体力を復活させるしかない、じゃあどうする?

こうなったら、引きこもり癖が再発する前に、外に出る体勢を整えないといけません。
外に出るのが怖いとなる前にまたアクディブに活動するわけです。
そのために、今はとにかく外に出ないこと。
外に出るのはコンビニなど必要最低限にし、あとは家にいる時間が長くなるので読書の環境を整える。
僕はありがたいことにKindle unlimitedというAmazonの電子書籍読み放題サービスにセールで3ヶ月99円で入ることができたので、図書館に本を借りに行かずに家で本を入手することができます。
ここまで環境が整ったら、ひたすら家にこもって回復するのみ。
毎週火曜の喫茶店通いは続けますが、それ以外は家にこもって療養します。
就職活動も控えているので、早めに復帰するためにこれを徹底しようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!