見出し画像

僕は本当に引きこもりなのか?

僕は引きこもりではない


僕は事実上引きこもり生活を送っていますが、引きこもりではありません。
それはなぜか?
単純に外に出るメリットを感じられないからです。
外に出ても楽しいことはない。
家の中にいる方が楽しいからです。
近々、雇われの仕事に復帰して、外に出るようになります。
そうなれば、外に出る理由になるので、外に出るようになるでしょう。
それまであと約1ヶ月。
僕は引きこもり続けるでしょう。
引きこもりというより、単純にインドア派なだけです。

読書と執筆が好きすぎる

僕が部屋にこもる理由として、読書と執筆が楽しすぎるということがあります。
運動のために外に出なければならないとわかりつつも、家で執筆や読書をしていたい。
その気持ちが勝ってしまって、事実上の引きこもり状態になっているわけです。
単純に、外に出るメリットが思いつかないだけですね。

外に出る理由が欲しい

ここまで書いてきて気づいたのですが、外出は最大の気分転換になります。
その気分転換のために外出するというのもありです。
でも、僕の移動可能圏内は行き尽くしたので、それ以上の移動を要します。
そのための外に出る理由が欲しいです。
僕は障害者手帳を取得しているので、市内のバスは無料です。
それを使ってどこかへ行きたい。
頭の中ではそう考えるのですが、行きたいところが見つからない。
何かのために、例えば数日後、病院での診察に片道2時間かけていくのですが、それなら外出できます。
月一回の診察が、僕の大きな気分転換になっています。
そのほかの、外に出る理由が欲しい。
いや、むしろ無理に外に出なくても、家の中にいることを肯定することもよさそうです。

いいなと思ったら応援しよう!