![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111635245/rectangle_large_type_2_8ff9487ced4a8382206f34ab170c4dde.jpeg?width=1200)
朝のお仕事
山にヒマワリのタネをばら蒔いてありました
一輪だけ咲きました
今朝はいつもの工程を変えてみました
いつもは
着替え→ゴミ出し→朝食作り→洗面→猫の世話…
が終わってから主人を送り出して散歩だけど
今朝は着替えずにいきなり猫の世話をしました
なんかいつもより掃除をしながら遊んでやれました
ゴロゴロスリスリが前から横から後ろから
やってきました
その後顔を洗ってサッパリしてから朝食作り
私は散歩が済んでから朝食なのでハミガキまでOK
いつもよりゆっくりツナサンドが作れました
まだ寝衣だから汗をかいても大丈夫
……ツナサンドに凝っていてアレコレ試し中
後は着替えて散歩です
あれ?と思ったのが
いつもと同じ事をしているのに
気分的にのんびりしている上に時間が余ってる
これなら主人に玄関で〝行ってらっしゃい!〟を
言えないけど
涼しいうちにごん太と散歩に出られそう
なぜなんだろう?同じ事をしているのに…
いつもはバタバタと汗をかきながらこなしてる感じ
〝こなしてる〟……そこでしょうか?
機械的に義務的にやっているのかも
気分次第で変わるんですね
せっかくまだ涼しそうなので
散歩に行ってきます!
いいなと思ったら応援しよう!
![マボ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10357433/profile_33a7cb228568dc27a8629e2ad6a2cbfb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)