シェア
マボ
2019年7月11日 13:14
家族で遠出をすると運転は8割方は主人がする主人が運転中の車内は適度に和気あいあい一番には〝しりとりしよう!〟って必ず誰かが言い始める私はそれがたまらなくめんどくさいけど楽しそうに夢中で言葉を探している顔は可愛らしいそんな光景は私が運転を始めると一変するみんなが押し黙り眠る事もせずに目を見開いているただ主人の軽いイビキだけが車内に響く私の運転でよく眠れるな~とは思うけ
2019年7月10日 23:45
観光地を巡るような〝旅〟には行った事がない小中高校生の時の修学旅行ぐらいそこら辺の山の景色だけでも〝一本一本樹が生えてるんだ~〟って感動するからナントカ遺産とか名のつく場所へ行けばきっとそれなりに楽しんで帰るとは思う人間の造りあげたものでも写真で見るより実物は凄いんだろうなとは思うでも旅好きの人 旅慣れた人にとってはもったいないつまらない話だと思うけれど私が何より好き
2019年7月10日 12:34
やっぱり川の上流は涼しいまだオシメにミルクの次男も連れて遠出をした大きなお腹を抱え あまりのしんどさにずっとつれなくし続けてしまった長男のために来た身体のだるさとイライラが止まらなくていつもソファでボーッと座ってた私きっと遊んでもらいたくてたまらない笑顔で声をかけて欲しくてたまらない長男じっとピッタリひっついて座り片手は指しゃぶり片手は私の小指の爪をピーンピーンとはじ
2019年7月9日 14:47
息子たちは島流しにした同じ県内だけど島にある学校へ通っている寮生活をしている彼らを時々送り迎えしている車なら橋をいくつか渡って片道2時間以上半分船を使えば片道1時間の港まで迎えに行く送り迎えしなくても船やバスを乗り継いで行き来できるけど私がプチ旅行気分で海辺のワインディングロードを走るのが好きだからある時夕方発の船に乗る息子たちを港まで送ったいつもの港と違う…と思って
2019年7月8日 19:38
今年で二十歳を迎える息子友だちと一緒にバイクで何度も旅に出ています1人旅も一度四国から富士山を見に出かけて行きましただんだんと親の知らない所へ行き親の知らないものを食べ親の知らないものを見聞きして親の知らない人たちと交流して行くいつもなるべく知らん顔をしていますアレコレ気にすると心配が止まらなくなるから余計な口出しをしてしまう事になるから心配で心配で心配なんだ