![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146567703/rectangle_large_type_2_461c4ea594a2f8e65534c2879fbd056d.jpeg?width=1200)
【見知らぬ方に教えていただくシリーズ】その1:時間
街中で「今何時かな?」と思うと、近くの人が教えて下さる
例えば、日々様々な活動でワチャワチャしていた頃……。
![](https://assets.st-note.com/img/1720390962262-kRL6xoAFtG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720390988510-pKAHesASSg.jpg?width=1200)
別バージョンで、「たまたま目に飛び込んで来た“窓越しの店内時計”が教えてくれる」もあり。
ただし昨今(コロナ後)は、比較的時間にゆとりが生まれたからか、あまりこれらの現象は起こらなくなった。
つまり「余裕があるなら自分で確認しろ」ということなのだろう。
例えば、日々様々な活動でワチャワチャしていた頃……。
別バージョンで、「たまたま目に飛び込んで来た“窓越しの店内時計”が教えてくれる」もあり。
ただし昨今(コロナ後)は、比較的時間にゆとりが生まれたからか、あまりこれらの現象は起こらなくなった。
つまり「余裕があるなら自分で確認しろ」ということなのだろう。