見出し画像

【候記】 蟋蟀在戸'24

1年間365日を72個に分けた七十二候ごとに書く日記みたいなもの
詳しいことはこちら

日々

ひとまず全日本選手権が終わった!まずはお疲れ様!よくやった!
と思う一方、練習、実力、コミュニケーション、経験。すべてが不足していた。これはこの大会がなくては気づけないこともあった。次のシーズン、やるかやらないかどちらかゆっくり考えて決めよう


今、気づいた。来年、未確定事項、多くないか?選手、生業、生活。
どういう風に選ぶのか?どんな道に進むのか?
慌てず、ビビらず、逃げずに、生きよう。


不足という言葉に耳なじみがある。候記でも何回か使っている気がしている。探してみると、麦秋至(ハーフマラソン)に蓮始華(トレラン)だった。社会人でスポーツを続けるのは難しいんだなぁということを振り返って思う。

目次


珠玉の1本

ゆる言語学ラジオ
認知心理学者が語る、言語を習得する鍵は「アブダクション」

言語を習得する鍵も科学を推進する鍵も人生を生きる鍵もアブダクションな気がする。今井先生の回は毎度おもしろい。ってか学者の方を呼べるのとてもありがたいなぁ~

映像

極悪女王

最近プロレスを観てみたいと思っている。
そんなところにダンプ松本さんをモデルにした作品が!って思って見てみたけど、結構くらってしまうシーンが多かった。現在のプロレスがどんなものなのか知らないので、一度は観てみたいなと改めて思う。

あとがき

今日からは霜始降
だいぶ冷え込んできた
今日は暖かい気もする
庭のあたりに毎日見ていたアリの行列がなくなっていた

視聴作品

  • さまっす
     「沙莉おかえり」「炊き込みご飯の具」

  • よりすな
     既婚者と友人になるのアリ?恋愛と友情の境目について

  • 20分休み
     やったー!横山剣と対談やー!
     お生まれは?あんた知ってるやろ
     犬ってすごいよね
     57歳、かかとケアがんばります
     なんだこの青春の話は?いいじゃないか

  • ゆる言語
     過去回(187.188.191)

  • ドングリ
     最近買ったものについて

  • 夜ふ明かし
     飽きるのはいけないことなのか?

  • 本チャンネル
     『ぼくらの「アメリカ論」』

  • ディグトリオ
     チープシック

  • Over the Sun
     Do you Remenber?

  • ゆとたわ
     直感くんを遊ばせよう!

  • 流通空論
     小西利行

  • GOMYSELF
     10/20

  • 味な副音声
     陳暁夏代

  • ご様子
     ご手紙

  • チャポ行こ
     定番のおつまみはお菓子?40代で付き合い方が変わってきた「お酒」の話

  • ドングリ
     「ドングリファミリーのお店」の思い出

  • ゲイ茶
     同じカマの飯を食う

文字

  • キッチン

  • 社会をよくする投資入門

映像

  • 極悪女王


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集