![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29062549/rectangle_large_type_2_d3172efb056661d9b3b970cde63d07e2.jpg?width=1200)
飲む輸血!? ビーツの真っ赤なスムージー
旬のビーツで、真っ赤なスムージーを作ってみました。
ビーツは「飲む輸血」とも言われるほどの栄養を持つスーパーフードで、ロシア料理のボルシチに使われている野菜です。
てんさい糖の原料であるてんさいと同じ仲間なので、天然の甘みがあるんです。
今までサラダでしか食べたことなかったんですが、インスタのフォロワーさんからスムージーにすると美味しいと教えてもらったので、早速チャレンジしてみました♪
■今回スムージーに使った材料
・ビーツ 130g
・バナナ 90g
・ニンジン 40g
・アーモンドミルク 125ml
コツですが、ビーツやニンジンは堅めなので、小さめに切っておいたほうがいいです。
最初にアーモンドミルクを容器に入れ、材料を少しずつ足しながらブレンダーでミキサーすると簡単に混ざります。
トッピングするものが家にあまりなかったので、盛り付けはイマイチですが、真っ赤で色鮮やかなスムージーが出来上がりました✨
素材の甘みだけなので、自然な甘さで、とっても美味しい〜💖
娘にも大好評でした!😊
↓ブログもよろしくお願いします😉