
【お金の貯めすぎ】やめた方がいいかも
今日もちょっと、「お金」の話を開けっ広げにしてみようと思います。
YouTubeでよくFIREや資産形成の動画を見るので、レコメンドにも同じような動画が上がってきており、僕はまさに「フィルターバブル」を体感しています。
もちろん、資産を築いていくのはいいことですし、お金は基本、貯まれば貯まるほどに精神的に楽になり、心も豊かに、安心して生活ができるようになるとは思います。
ただ、最近はその一方で、
「無理をして貯めると『逆に不安になる』のではないか?」
と思うことがあります。
昔は本当に、お金が欲しくてたまらなかったし、今ももちろん、その欲は抱えています。
そして別に今、自分が大金を持っているわけでもないけれど、あくまでフリーランスとして、当面の生活には困らない程度の金額は持っていることは確か。
最初にこうなったとき、それまでのストレスからは解放されはしました。
でも、それからすぐに、
「日々の生活への張り合いのなさ」
を感じてしまったんですよね。
よく考えてみると、それは当然でした。
お仕事で多少失敗しても、
「別にこの仕事を失ったとてすぐに困りはしないからいいか」
と考えてしまい、何が何でも高評価を勝ち得てやる、という気概を発揮できなくなった。
人に対する態度は柔らかくなったけれど、その代わりに良い意味での棘というか、尖りが抜け落ちてしまったような感覚に陥ることが、時々、あります。
こうなると、逆に精神が不安定になっていく気がするんですよね。
今現在、昔の僕のように貯金が少なかったり、お金に困っている人からすれば贅沢なお話なのかもしれません。
ただ、別に全然富豪でも小金持ちでもなんでもないのですが、そこに属する人たちが悩んでいることの意味が、最近、ちょっとわかった気がしています。
「お金はあるけれど、何をしたいかわからない」
「お金に価値はあるけれど、自分に価値はあるのか?」
「このお金をどう使えば人が喜んでくれるのか?」
きっと、お金持ちって、そんな悩みを抱えており、常に煩悶している人が多いのかもしれない。
そしてこれって、お金がない人より根深い悩みだと個人的には思います。
お金がないなら、”ある”状態にすればいいだけなので、答えも、やることもシンプルです。
ただ、お金を持ったその先の明確な答えはありません。
それは本当に人それぞれ。
自分で見つけていくしかないので、もしかしたらお金持ちな人って、すごく大変な人生を歩んでいるのかも。
「人は◯ぬときはみんなプラマイゼロ」
という言葉が最近、本当に腑に落ちるし、お金持ちがよく尋ねてくる、
「お金を持って君はどうしたいの?」
という言葉の意味もわかるようになりました。
いささか下世話な話になってしまい、申し訳ありません。
少しでも共感してくれる人がいれば嬉しい限りです。
ーーーーー
YouTube、ぜひご覧ください
https://www.youtube.com/@mi_searcher
X、ぜひフォローください
https://x.com/mi_searcher/
Instagram、ぜひフォローください
https://www.instagram.com/mi_searcher/
小説『真・人間失格』、ぜひお読みください
https://amzn.asia/d/0xddTmJ
いいなと思ったら応援しよう!
