
揚げないカレーパンと米粉で作るイチゴのロールケーキが絶品!
久しぶりに小麦粉北海道産「春よ恋」で揚げないカレーパンと、製菓用米粉「ミズホチカラ」でイチゴのロールケーキを作りました。
揚げないカレーパン
パンを家で作るようになってから、小麦粉もいろいろ試してみました。
専門店みたいなところには、いろんな種類の小麦粉が販売されていて、正直どの小麦粉が美味しいのかわかりませんでした。
商品説明を見ながら、この「春よ恋」が一番もちもちした食感があるのかな?と思ったので購入しました。
とても美味しくて気に入っているので、今はこの強力粉をよく使っています。
参考にしたレシピは、YouTuber「やさいのひチャンネル」さんの「タッパで作るパン)簡単で美味しい「手作り焼きカレーパン」の作り方」。
カレーパンは揚げたものが多いですが、このレシピは揚げずにオーブンで焼くタイプのカレーパン。
すごく簡単で美味しいので、カレーが余ったらいつも作っています!!

カレーを摘めて形を整えます

二次発酵後は200度のオーブンで15分焼きます
カレーを摘めて形を整えると、一時間ほど2倍の大きさになるまで二次発酵の時間を取ります。
今回のパンは少し形が大きくなったかな?くらいの発酵具合でした。表面の食用油を少し塗って、200度のオーブンで15分焼きました。


出来立て熱々のカレーパンは、やっぱり美味しい!!カレーにチーズも混ぜてみたので、少しトロっとした味わいがあり、ボリュームもあるので大満足!
油で揚げていないのでしつこくなく、パン生地もモチっと美味しくて、何個でも食べてしまえそうです!
6個作ってもすぐになくなってしまうので、またカレーが余ったら作りたいです!
米粉で作るイチゴのロールケーキ
おやつの米粉のイチゴ・ロールケーキも作りました!
「グルテンフリーなおやつの方がいいのかなあ?」なんて夫の意見から、うちではこの頃ロールケーキを作るときはいつも米粉を使っています。
米粉には製菓用米粉とパン用米粉があって、それぞれの用途で違う米粉を使っています。
お菓子を作る場合は、この製菓用米粉「ミズホチカラ」。
この米粉でロールケーキを作ると、とてもふわっとした柔らかい生地ができます!
パンを作る場合は、パン用米粉「ミズホチカラ」を使っています。
パン用米粉は少し扱いが難しいな、というのが私の率直な意見です。
モチっとした食感のパンが作れるので、とても美味しいですが、時間が経つと表面が固くなってしまうので、保管などが難しい食材かなと思います。
まだまだイチゴの美味しい季節なので、ロールケーキ作りたいと思います。

