空の写真を、よく撮るらしい。
「noteのお題ほぼ全部書くチャレンジ」
~No.22 #404美術館 ~
毎日更新の習慣化を図るべく、「何を書くか迷う」時間を節約するために、ふと思いついて始めた「noteのお題ほぼ全部書くチャレンジ」。
最初にざっとnoteお題企画を見渡した時に、「あ、これは無理そうだ」と思ったお題が、
#404美術館 でした。
これは~……
写真・絵画・イラスト・デザインなどがご専門の方向けのお題ですね?
……と、思ったので。
でも、ここまでどうにかこうにか書くべき内容を捻り出して毎日更新してきた勢いに乗って、
「もし、自分が404ページに、自分のスマホの中の写真を選んで載せるとしたら?」
という発想で、写真を選んでまとめることはできるかな?と思うようになりました。
もし私が「お探しのページは見つかりません」という、ちょっと凹むシチュエーションに置かれたら、目の前に何があって欲しいか?
…………
……空だ。
……空の写真だ。
404ページを見るとき=パソコンやスマホを凝視しているとき。
一息ついて、空を眺めて落ち着いて♪
そんなページに、できたらいいかも。
ということで、過去にスマホで撮影した、「空の写真」を以下に。
意外と私、定期的に空の写真を撮る人間だったようです。これもまた、noteを続けていればこその発見です。
①2020/08/01
遅い梅雨明けの空
ずっと雨続きの7月だったので、「ああ、晴れている……」と思って撮った1枚です。
②2020/04/14
緊急事態宣言下の晴天
学校も幼稚園も休みになってしまい、私自身も何も仕事的なことできなくなってしまった4月。
子どもたちが家にこもって運動不足になるのが嫌で、縄跳びするために連れていった公園で見上げた空。
こんなに空は美しいのに。
こんなに世界は輝いているのに。
人間は、ウイルスに怯えて家にこもるのか。
そんな風に思いながら撮った1枚。
③2020/02/11
最後の大規模イベントの朝
来場者総数約200人、託児定員70人満席、という、自分が代表をつとめる子育てサークル主催の講演会イベント当日に撮影した空。
今思うと、その日の会場はどこもかしこも「密」でした。
時期的にギリギリセーフ。2週間後だったら中止にせざるを得なかったでしょう。
そんな日の朝も、気持ちよく晴れていました。
他のどの写真の空よりも、濃く青く澄んだ空!
④2020/01/01
元日の晴天と月
今年の元日。
まさかこんな1年になるとは。
中央に小さく写る、細い昼間の月。
⑤2019/11/30
大嘗宮・一般参賀と青空
昨年、夫の希望で、家族みんなで見に行った大嘗宮。
この日もすっきりとした青空でした。
⑥2019/11/04
湖面に映る空
よく訪れる見慣れた公園なのですが、こんなにきれいに湖面に空が映ることも珍しいかもしれません。
この日は年賀状用の家族写真撮影でした。
……とにかく、青空が好きなようです。
そして、たぶん私、晴れ女(笑)
スマホでも、空は割りときれいに撮れますね。
以上、終わり。
*****
「noteのお題ほぼ全部書くチャレンジ」、9月いっぱい粘るか?そろそろこのチャレンジ終了するか?悩み始める連休明けです。
明日は、これも書きようがないかも、と思いつつ、でも今日と同じく工夫すれば書けるかも?
と考え始めた、# 我が家のペット自慢 で、いきたいとと思います。
本日もご覧いただき、ありがとうございました☆
スキ(ハートマーク)押すと、次女のお絵描きと一言占い的なものがランダムで出ますので、1日の運試しにどうぞ♪
note登録してない方もスキ押せますよ♪