面白いドラマと、そこから広がる無限の想像
『だが、情熱はある』というドラマを観ている。
僕の自宅にはテレビがないので、きほんてきにリアルタイムのドラマは観れない。観れないというより、いま何がやっているのかを知らないが正しい。そんな僕がどうして知ったのかというと、YouTubeで下動画がおすすめに出てきたからだ。
これを観て、いっきにハマった。
まえに、主旨はちがうがオードリーにかんする記事を書いたこともあるぐらい2人のことはすきである。この漫才を観てもわかるように、ドラマとしての完成度が高いうえに、俳優さんが「モノマネではなくかなり特徴をとらえた演技」になっていることが素人でもわかるのがすごいとおもう。
−−−
ふだんは夕食時に映画やドラマを観ている僕なのだが、NetflixでもHuluでもなく、だんぜんAmazonプライムビデオをつかっている。
いや、とくにこだわりや理由があるわけではないのだが。Huluはあまり馴染みがなかったのと、Netflixはいちど入会したことがあるのだがあまりにも面白そうな番組が多すぎて観るのに困りそうになったからやめた。そういう意味ではAmazonプライムは丁度いい。たまに、「観たいのがないなぁ」ってなることもあるがそれぐらいが丁度いいのだ。
−−−
さて、先ほどのドラマだが。
去年の年末、(うちにはテレビがないので)『M-1グランプリ』を観るためだけにTVerに登録をした。そのことをふと思い出したので、この記事を書いている現時点で観られるのはTVerかHuluの2択なのだがTVerをえらんで観ることにした。この選択がいまの後悔を生む。
それは何かというと。1話、2話、3話と観てきた時点で、やっと違和感に気がついた。
そう、TVerには4話以降がないのである。
青白い顔で調べてみると、TVerでは「1〜3話+最新話のみ」視聴可能となっていた。
まあ、いまからでもHuluに登録をして観ればいいだけの話ではある。ただ、何かモヤモヤとしていたので記事にしてみた、そういうわけだ。
−−−
ドラマを観ていて、ひとつ感じたことがある。
このドラマは、もちろんオリジナルな脚本ではあるのだが、ベースとなる話がふたりの実在の売れっこ芸人の半ドキュメンタリーみたいなものになる。だから究極を言ってしまえば、3話までしか観ていないが「どうせサクセスストーリーなんやろ」って予想もついてしまう。
予想がつくドラマって、ドラマとしてはどうなんだろう。んまぁ、それでもこうして面白いのだから、何も文句はないのだが。
映画でも本でも、創作されたものをみているとつい、「こうしたらどうなるのだろうか」とまったく別の展開を勝手に想像をしてしまうことがある。たとえば、高校時代の若林さんと春日さんが部室であーだこーだと話すシーンがある。そのあとに来る展開は、部室から出たあとのシーンもあれば、一転して(南キャンの)山ちゃんの高校時代にうつってもいい。もっといえば、ドラマなんだから僕には想像もできないぐらいにそれこそシーンの数なんて無限につくれる。
もちろん、制作のプロが結果こうしたのだから、このドラマとしてはこれが正解なのはまちがいがない。
でも、勝手にドラマの舞台を拝借して、頭のなかで展開を想像をするのは自由である。そしてそれは、ただぼーっと消費しているだけでは決してできない楽しみ方でもある。YouTubeをだらだらと永遠に観ていると、実際の時間以上に「浪費した」と感じるように。
人がつくったものはほどほどにして、「つくる」という過程を楽しめるようになると、世界をみる目はまた変わってくる気がする。
この記事が参加している募集
僕の記事をここまでお読み頂きありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 頂いたご支援は、今後の記事執筆のために使わせていただきます。