
共通点は「手間が激減」:2024 買ってよかったもの【1位ドラム式洗濯乾燥機】+番外編
こんにちは。まくらです。
さて、2024年買って良かったものシリーズ第1位です。
2位のnoteはこちら▼
タイトルでご覧の通り、ドラム式洗濯乾燥機です!
4月のnoteでその良さと導入理由は書いているので、細かい話はそちらをご覧いただきたいと思います。
買ったメリットとして、こちらのnoteでは以下の2つを上げていました。
ドラム式洗濯乾燥機にして良かったこと
時短
・洋服を畳む時間が不要
・夜、干す時間を気にしなくていい。これを気にして子どもを急かさなくてていい
家がすっきり
・それまで部屋干しだったので、家が散らかって見えていた
これらに加えて、9カ月経って気づいた他のメリットがあります。
洋服が少なくてすむ
縦型洗濯機だと夜干したら朝はまだ乾いていないので着られませんでした。ドラム式だと翌日使えるように。余分なストックが不要。
さすがに毎日同じ洋服を着るよりはと思い、他のものを着て行ってもらっています。別に同じでいいと言えばいい。子どもは気にいった洋服を続けてでも着たがる。
保育園にストックとして置く洋服もあるので、かなり枚数が減らせて管理コストが激減しました。
冬の朝、暖かい!暖房要らず
我が家は、夜間に洗濯と乾燥をします。私は脱衣所でメークをするのですが、冬の朝起きると脱衣所が、ほんわか暖かい!暖房要らずでメークできるのはかなり快適です。そして、畳む洗濯物も温かい。ふんわりと仕上がったタオルを畳むのは気持ちよいものです。
追加で2つメリットを上げてみましたが、やっぱり「時短」。ここが最たるメリットです。15万円ほどかかっても、イライラしながら子どもと接したり、家事と育児でバタバタしなくて済むのは、十分な価値がありました。
【買って良かったもの番外編】詰め替えそのまま(三輝)
シャンプーやボディーソープなど、詰め替えパックを詰め替えずにそのまま使えるアタッチメント。
これまで、その前使っていたプラスチック容器に入れ替えて使っていましたが、1年前からこちらを使っています。
▼ イメージ

これまでの容器では、以下のことがプチストレスでした。
・最後まで使い切らず残る
・詰め替え前の容器を洗って乾かすまで時間がかかる(すぐに入れ替えられない)
・容器にヌメリとカビがつく
3つ買っても千円程度なのでベスト3に入れなかったのですが、買って大満足。ちょっと面倒なことを解消する買い物が、日々の生活の楽と満足には重要です。そういう意味でコスパ良し。
ただいま2024年12月31日、残り40分で新しい年を迎えます。と、12月31日11時40分に紅白を見ながら書いていたのですが、ここまで書いたところで、お布団の息子からお呼びがかかり、投稿したのは1月1日になってしまいました。全く年始らしくない新年1本目のnoteの投稿でした。まあ、今年は気張らずに、書きたいものを書いてきたいと思います!
昨年40本弱のnoteを書きました。ご覧いただいた方、ありがとうございました。
2025年もどうぞよろしくお願いします!