見出し画像

仕事もプライベートも成功する!コミュニケーション力を高めるコツ



今日も笑顔で楽しく!

コミュニケーションの悩みを抱えている人はたくさんいます。

「コミュニケーション力は才能でしょ」
「おしゃべりが得意じゃないから無理でしょ」

そう思っていませんか?

僕は、もともとコミュニケーションが得意じゃなく 話すのも苦手でした。
どちらかというと、1人で黙々と仕事をするのが好き。

それでも、飲食店のバイトから始まり店長を経験。
営業時代はたくさんの経営者の方と仕事しました。

そこで学んだのが、コミュニケーション力です。

コミュニケーション力を高めると自分のためだと思いがちですが、周りの人のためにも大切なことです。

店長の時は、従業員が楽しく働けるように。
営業の時は、お客様が喜んでいただけるように。

これもすべて コミュニケーション が大切です。

「 商品が良かったら売れるでしょ 」
これは一昔前の話。
今は、物があふれているので 商品が良いだけでは売れません。

大事なのは コミュニケーション です。

そしてコミュニケーションの土台となるのが
マインド

マインド 」の重要性を理解しないと、どんなにスキルを磨いても小手先でしかありません。

過去の経験から「 マインド 」の部分を実感してもらえればと思います。


●営業でのコミュニケーションの失敗

飲食店から未経験の広告営業に転職しました。

まったく営業がわからないものの、店長をやっていたのでコミュニケーションは取れていると思っていました。

初めは、月に10件の契約をとるのが目標。
取ることができれば、1つのエリア担当になることができます。

なんとか1か月目で10件の目標がとれ、1つのエリアを担当することができました。

引き継いだエリアは、顧客が50件ほどのエリア。
まずは前任の担当者と、引継ぎをかねて回ります。

引継ぎが終わり、1人で営業に回ることに。

顧客のところを回りながら、新規客のところにも営業に。
徐々に、売上をあげないといけないので新規客のところが多くなっていきました。

契約が、なかなか取れない。

そうしながら1か月ほどたった時です。
年間で使っている顧客から1本の連絡が入ります。

ここから先は

1,840字

ベーシックプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

よかったと思ったら気持ちいただけると喜びます