見出し画像

草抜き落ち葉 #81

 

掃き掃除と五十肩は相性悪し。



げんちょん氏の記事を読んで私も書きたいってなりました~。


↑の記事は草抜き。太陽と雨で雑草は爆発的に育ちます。

子供の成長と負けないくらい早いです。


以前も書きましたが、職場(マンション清掃)の植え込みは公園と張り合うくらい青々としているので雑草も多い。
別にね、見えない所で生えてるなら抜きませんよ。
人間にとって都合の悪い所に生えるから抜くのです。
自分勝手で、ごめんね雑草。でも仕事なの。

清掃員にとって都合の悪い雑草。


🌱植え込みより高い雑草。
太陽求めて上に伸びて顔を出す。アウトです。
🌱じゃぁ下に広がれば良いのねと道路まで広がる雑草。アウトです。
🌱私が見つけて即抜き雑草が(ツル)です。

マイナビ農業より引用

写真のカラスノは長年バトルし少なくなりました。

すると違うツル野郎が現れてバトってます。


彼らは繁殖力が強く成長も早いので緑のカーテンとも呼ばれてますね。
モノに絡み広がる性質があるので、植え込みのライトに絡み出します。

はい。アウト。即抜きです。


ライトの光が届かなくなります。外周りに見つけては抜くの繰り返し。
すると、彼ら雑草も抜かれるのは嫌なのでライト周りにツルが近づかなくなります。

ライトを避けて繁殖していきます。植え込みに擬態する雑草もいます。植物も考えているのだなぁ。と思います。
それでも、見つけて抜きますが。

さて、雑草抜きを越えるイベント。

🍂落ち葉掃き掃除が始まります。


秋は風に乗って近隣の落ち葉もやってきます。
うちも撒き散らかしているので、お互い様ですが、ひたすら掃き掃除。
無心に箒(ホウキ)を動かします。集めて塊を作りちり取りへ。
この、散らかっている落ち葉を集める作業が大変。

🍂はいても掃いても落ち葉。


🍂振り返ると落ち葉。


終わりは強引に決めます。決めないとエンドレス落ち葉掃き掃除。それでも1時間半はひたすら落ち葉掃きです。

絶賛五十肩なので、終わると肩が痛い。我慢できる痛みですが、ビビりなので接骨院に通います。

何でもそうですが、早期発見、超大事。
違和感を見つけたら対策する。
汚れを見つけたら掃除する。
わかってはいますが自宅だと出来ない😣

なので、完璧は目指しません。80%できたら良いな精神です。
考えすぎると疲れるので。気になる人が掃除すれば良いです。

文章も同じで、書きたい事かいたら終了です。
読みやすさは意識しますが、完璧は目指しません。
読んでもらえたらラッキー精神です。

マネっこしました。

あかりさん。目のつけどころが素晴らしい✨

ほかの記事をお探しですか?(記事検索)
すべての記事:人気、急上昇、新着、定番など

次回は、つぶつぶマガジンです。
よろしければ、お付き合いください。


いいなと思ったら応援しよう!

だれかのん🦔秒で読める
サポートで広がるかな世界。 いただいたサポートは他クリエイターのサポートになるかもしれません。 私の原動力に使うかもしれません。 ありがとうございます😊

この記事が参加している募集