【知的障害】まだ不登校ではない
こんにちは。
特別支援学校に通う息子の話です。
今週は、火曜日以外、学校を休みました。(火曜日は無理やり送り出しました)
調べてみるとどうやら、
不登校は「学校に行かなくなってから1年で30日以上の欠席をしている」状態の事を言い、子どもが学校を休み始めた日から今日までの欠席を数えて、30日以上欠席している場合は不登校となるそうです。
息子はまだ4日ぐらい?
気持ち、態度はすでに『不登校』の域に達してるように見えますが(笑)
ちょっとでも心の充電になればと思い、お昼は回転寿司に行きました。息子の希望で。
いつもは5皿ぐらいなのに今日は8皿注文されました(汗)
母は3皿に留めて息子のポテト(ポテトは3倍近いお値段)や寿司を盗み食いしながら凌ぎました‥
それなのに、お腹いっぱいでゲップが出ていてお腹の状況に違和感を感じたのか「お腹すいた」と言う息子。
そういった感覚が分からないんですよね。
だけど、あかん、こんなことは続けられない!
学校行けば栄養満点の給食あるやん。
いつも完食で帰ってくるし。帰宅したらおやつもしっかり食べてるし!
不登校になったら家計圧迫、偏食爆走になってしまう。
まだ不登校じゃない。
来週からは登校できることを切に願っています。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!