
【川崎市多摩区】稲田堤に和だし鯖カレー店の冷凍カレーを後から楽しむ
2024.10.09(水)今このお店やってないと思うけど、冷凍のカレーをいくつか買って食べたらめっちゃおいしかったんですよね!
ということで!Yahooニュースエキスパートで投稿した記事をnoteでリライトして残していっています。
「和だし鯖カレーとは?」それではドゥゾ♪(っ'ω')っ))
変わりダネの料理が好きなみやもとより、食の激戦区稲田堤に「サバカレー」を提供するお店を発見したので早速行ってみました。
JR南武線稲田堤駅
今回目指す場所はJR南武線稲田堤駅から稲田堤郵便局へ

稲田堤郵便局といえば・・・以前、「ベトナム料理サイゴン究」や「パンの木」などがある場所です。

なぜ見つけたかって?ここは私のランニングコースなんです。
参考:Yahoo!ニュースエキスパート-みやもとまなぶ
和だしカレーさばたろう 稲田堤店
稲田堤駅からおおよそ3分程度。「ぱんの木」というパン屋さんの通りを挟んで向かい。そして奥には「ベトナム料理サイゴン究」という場所にカレー屋さんができていました。

「和だしカレーさばたろう 稲田堤店」がオープンしたのは【2023/12/19】

ちょうどお店の方に声をかけられたので、聞いてみると店内でも食べられるとのことでまずは入ってみることに。
店内
入ってみるとテーブル2つと2席ほどあります。

とりあえず注文をしましょう。あらかじめさばたろうInstagramをチェックして盛り付けされている種類の多そうな「極!合い盛り(税込1,200円)」を注文

カレーを店内で温めていることもあってか出てくるのが早いんです!
極!合い盛り
カレーは2種類でメニュー表の「自然派鯖カレー」のルーが右の皿上に盛り付けられたカレー。「濃厚とろっ鯖カレー」が左のカップに入ったカレーです。

それではいただきます!まずは卵を割ってライスの上にとろり。

自然派サバカレーは、説明にもあるようにグルテンフリーのさっぱりカレー。
さばたろうInstagramから鯖の成分説明を参考にまとめてみます。
女性に嬉しい栄養素がたくさん!
グルテンフリーで身体に気を使う方々も食べやすい
鯖にはタンパク質がたっぷり!
EPAとDHAが豊富
ビタミンA(抗酸化作用)とビタミンE(ホルモンバランスを整える)も豊富
食べているときに鰹節もいい味を出しているんですが桜エビの乾燥した食感とカレーがマッチするもんなんですね!
そしてカレーというとピリッとする辛さを想像しがちですが、辛すぎず食べやすいので、濃厚とろっ鯖カレーも混ぜてあっという間に食べてしましました。鯖と聞くと生臭いイメージもしそうだけど、しっかりほぐれた鯖の身が入っていたので、鯖のいいところがぎゅっと凝縮されてカレーの味としっかりハマっておいしかったです。
ぜひこの意外感を皆さんにも感じてほしいお店です。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
冷凍カレー
でも、これ家でも食べたいなと食べ終わった後に思うんですよね。会計時に冷凍カレーも買うことに3食セット(税込1,800円)※

※1セットサービスしてもらいました。ありがとうございます!

それぞれの賞味期限などの紙ももらえてだいたい3カ月は冷凍して保存でき、6,7分湯せんで食べられます。年末年始に食材に飽きてきたらちょっとずつ食べよう!
最後に
お店の方の話も聞けました。オーナーの大津北斗さん
以前から場所はあってなかなかオープンできていなかったお店でようやく売り出すことが可能になったようです。

テイクアウト(お弁当形式)や冷凍カレーも販売していますので、ストックしておくのにもいいですよね。「和だしカレーさばたろう」は、クセのあるスパイスをできるだけ減らして作っている「ホクトカレー」のプロデュースのもとに作られたカレーとのこと。
私が感じた食べやすさもここだったんですね!
利用する人にはありがたい稲田堤の「食の激戦区」状態は、まだまだ続きそうです。
和だしカレーさばたろう 稲田堤店
住所:神奈川県川崎市多摩区菅1丁目3−2 コトブキビル 1F
(稲田堤郵便局の斜め前)
アクセス:JR稲田堤駅から徒歩3分/京王稲田堤駅から徒歩5分程度
営業時間:日曜・祝日休み 11:00-15:00
SNS:Instagram(@sabataro_curry)
(ホクトカレープロデュース:Instagram(@hokuto_curry))
2023/12/23:Yahoo!ニュースエキスパート掲載記事
編集後記
近くを通ると思い出す「鯖カレー」
食べて3時間で記事にしたもの。年の瀬でバタバタとWeb記事に起こしたことを思い出しました。(・x・ ).o0○
いまやってるのかなぁ・・・
ネットで注文すると買えるみたいではあります。
写真と記事を見るとそこまでな感じもしないですが、冷凍パックされたカレーすごくおいしかった!
すこし前に「ハラール対応食」ってのも話題になっていたのを思い出した!
カレーってその場で食べて「香りが食欲をそそる」ってのもあるけど、そもそも冷凍を売るっていうのもあってもいいなと。レトルトなどは味が変わってしまうけど、「湯せんで戻す」このカレーは味はそんなに変わりがなかった。
記事で周辺地域の方にお知らせするようなWeb記事ではあるんですが、自分の学びや気づきにもなっていることにあとで気づいたりもするんですよね。
それでは、みなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
いいなと思ったら応援しよう!
