
【川崎市幸区】電車動画解説に「非常ボタンも押せちゃう!」鹿島田駅近くの鉄道展示体験イベントが熱い!
2022.07.07(木)さて、いつもの地域Web記事を紹介です。
体験系鉄道イベントはこどもと一緒に参加できるし、家族にも大人気。
2022年3月にあったイベントの様子です。
JR南武線鹿島田駅周辺で子どもと散歩をしているときに参加してみた鉄道イベント(3/20(日)まで開催)が、とても面白かったので紹介します。
「鉄道でハグくむ幸2022」
川崎市幸区はいろんな鉄道が見られる場所でもあります。
こういう鉄道のイベントは、鉄道が好きな子どもがいるご家庭はありがたいですよね。

チラシをもらって会場へ!
入口
こちらはJR鹿島田駅から徒歩1分とすぐの「旧新川崎・鹿島田周辺整備事務所」(地図は上記掲載画像)混雑を避けて人が少ないタイミングで入れました。

中で入場時に情報を記入して展示物などを見学できます。
幸区鉄道マップ
私がいくつか紹介している鉄道スポットもあるのでよかったらどうぞ!

【Yahoo!JAPANクリエイターズプログラムで紹介した周辺鉄道スポット】
どんな音が鳴るの?非常ボタン
この二つはホームにあるボタンと踏切の非常ボタン。みなさんは押したことのないボタンを押すのはためらったりしませんか?(ボタンを押すと音が出ます!)

事故が起きたときの予備知識としてこういう体験展示は親としても嬉しいです!
JR東日本の水素燃料電池ハイブリッド試験車両「HYBARI ひばり」
いま川崎で南武線を走ることになっている話題の「水素燃料電池ハイブリッド試験車両「HYBARI ひばり」」
どういう仕組みで動いているのか鉄道新聞さんの動画で解説!情報豊富で私も勉強になりました。

この写真のテレビの裏に『「鉄道新聞社」は川崎市幸区の会社なんだよ!』というのがみえますね!この企画に「鉄道新聞社」が協力・監修されています。
【鉄道新聞社】ホームページ
Twitter(@tetsudoshimbun)/Instagram(@tetsudoshimbun)/YouTube(鉄道ニュース)
写真撮影OKでしたが、全部見せちゃうのはもったいない!
鉄道スポットクイズラリーもあるので、皆さんもよかったら鹿島田まで足を運んでみてください。※イベントは終了
幸盛HOUSEで期間限定「鉄道カフェ」
今回は訪問まではできなかったのですが、「幸盛HOUSE(ハウス)」で鉄道カフェを開催されているそうです。幸区を走る鉄道がドリンクやスイーツになっているようですよ!
幸盛HOUSE:「鉄道カフェ」特設ページ
おみあげもらったよ!
「鉄道でハグくむ幸2022」でアンケートに答えておみあげをいただきました。

なかなか子どもたちに遠くに出かけていって鉄道を見られない時期でもあります。鉄道の展示を見て出かけられるようになった時の想像を膨らませておきましょう!
鉄道でハグくむ幸2022【イベントは終了】
鹿島田会場:2022/3/12(土)から3/20(日)
平日:10:00-17:00(最終入場16時半)
土日:10:00-18:00(最終入場17時半)
最新情報:鉄道でハグくむ幸2022(幸区ホームページ)
問い合わせ先:幸区役所企画課
TEL:044-556-6612/FAX:044-555-3130
2022/3/13:Yahoo!JAPAN クリエイターズ掲載記事
編集後記
イベントは終了しているのですが、私と息子の楽しい思い出となりました。
普段押せない非常ボタンやうちのデジタルネイティブ(小2)は化学が大好きで元素周期表の本などを読み漁っている時期だったので水素で動く電車にはすごく興味を持ってくれました。
「いかがでしたか?」を使わない
Web記事というよりほぼnoteで書いているような日記調のWeb記事です。
私のWeb記事(noteでも)は、そうなんですが
いかがでしたか?
という終わり際に使う言葉使わないようにしています。
いろいろ理由はありますが、できるだけよくみるWeb記事にしたくないという思いもあるのかも。(クセが強いw)→これはまた今度noteにする予定
ライターではなく素人なのでそういうのもありかなと。
私の小さなこだわりの一つです。
話を戻して・・・
近くにある「鹿島田DAYSコワーキングカフェ」でホワイトボードを借りて息子が迷路を書いてるのですが、そのちょっとした時間で行ったイベントをそのままWeb記事に。

家族で動き回っているときに地域のWeb記事のネタになったりしているので、noteでの書く習慣のおかげかもしれません。
それでは、みなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~♪
いいなと思ったら応援しよう!
