【川崎市多摩区登戸】「1日4000個売れた!メロンパン専門店」の意外なオススメパンとは!?
2022.12.21(水)どんどんnote下書きを消化していかないとー
メロンパン専門店でメロンパンがおいしいのは当たり前
意外な推しパンとは?
とある平日の午後。
「登戸駅のロータリーにあるメロンパンが美味しいお店を知ってますか?」という情報をもらい、行ってみることに。
ロータリーのすぐ近くなら小田急とJRの乗り換えにも便利な場所。
周辺を確認して発見!
プリメーロ登戸店
このお店は、「プリメーロ」という名前は聞いたことがあって、記憶の片隅にあったので調べると・・・
向ケ丘遊園から移転していたんですね!とりあえず入店してみましょう。
入店
入ってみるとパンが並んだカウンターから注文する形式で、奥では店員さんが作業されていました。
店員さんが来るまで「どんな種類のパンがあるのかな?」や雨の日セールなどの情報を見ていました。
どれにするか迷うけど、まずは「メロンパン(税込150円)」
メロンパンはお持ち帰りになるので、カウンターにあった「メロンパンのおいしい温めかた」を写真に撮影させてもらいました。
温めかたによってメロンパンの触感が変化するなら
「複数個、買っとけばよかったかな・・・」
それはまた今度の楽しみにして、ほかのパンも買って帰宅しました。
実食
メロンパンは電子レンジでの「温めかた」を試すとほんとしっとり!ザラメが適量で甘すぎないのがよかった。
今回、もらったプリメーロ情報には続きがあって
買いに行ったときに「多摩あんぱん大地(つぶあん)194円(税込)」は売り切れていたので・・・
「多摩あんぱん山水(こしあん)194円(税込)」を購入。
これが意外!(。゚ω゚) ハッ
パンの生地はしっとり、こしあんはどっしりではなく、すっきり!日本茶にあいそう。これは新たな発見でした!
最後に
プリメーロ登戸店は、登戸駅から徒歩3分!
皆さんも電車の乗り換えでの立ち寄り、寄り道にメロンパン、多摩あんぱんを一度食べてみてくださいね!
2022/8/25:Yahoo!JAPAN クリエイターズ掲載記事
編集後記
メロンパン専門店でメロンパンがおいしいのは当たり前。
実はおいしいのと評判なのは「あんぱん」
いろんな地域のイベントにもこのメロンパン屋さんはすぐにメロンパンが売り切れてしまうほど。
タイトルだけで引きがある記事ですが(笑)
これが「Yahoo!」の記事なのかもしれません。
それでは、みなさんよい一日を!(* ̄▽ ̄)ノ♪