【川崎市宮前区】まちの人の声で帰ってきた!宮崎台の「喫茶ランドリー」
2021.11.09(火)「喫茶店とランドリー」
その形態に興味があって何度か訪問していた場所ですが、コロナで行ってなかったら・・・
https://creators.yahoo.co.jp/miyamotomanabu
ーーー
ちょっと久々に行ってみようと思ったところがあり、
調べてみると
「閉店→再オープン!?」
今回はそんな場所をご紹介します。
喫茶ランドリー宮崎台店
東急田園都市線宮崎台駅から徒歩2分。坂を上って「喫茶ランドリー」の旗が見えたら到着です。
いまや「ランドリーと喫茶店が一体」になっているところは多いですが、2年前川崎市内に「喫茶ランドリーができる!」とオープン時に話題になったお店でした。
私が喫茶ランドリーを知ったのはある書籍からですが、詳しくは【参考】喫茶ランドリー 宮崎台店 (みやもとまなぶnote)をご覧ください。
ランチタイムには少し早い時間ですが、入ってみましょう。
いつもと違うメニューを食べてみよう!
入店
オープンが11時なので、まだこれからという時間です。
注文して着席。料理が運ばれてくるまで、しばし待ちます。
本日のランチはこちら
バターチキンカレーもガパオライスも食べたかったけど、今回はホットドッグとクラフトコーラ。
お店の方に聞いたら「バターチキンカレーがおすすめ!」だそうです。
クラフトコーラ+ホットドッグ(合わせて1100円セットで100円割引)
ピクルスが添えてあり、ホットドッグにかぶりついて、口の中が落ち着いたらクラフトコーラへ。クラフトコーラが甘すぎずすっきりでびっくり!
再オープンについて
事前に行きたいなと思って喫茶ランドリー宮崎台のInstagramをチェックしていたのですが、「閉店のお知らせ」というのが出ていてびっくり!
お店の方とも会話して閉店の話をきいてみたところ、まちの人の存続を求める声で、「再オープン(2021/07/31)」することになったそうです。
このコロナ禍で、「思い出のある場所」や「まちの大好きな場所がなくなっていく」そんなつらい思いをしている方も多いと思います。
喫茶ランドリーもたくさんの地域の方の声に支えられ「まちの人に愛されているお店なんだなぁ・・・(・x・ ).o0○」と感じました。
お店の方が描かれた絵だそうです。すごくきれい!
お店の方に許可をいただいていろんなところを見てきたので、みなさんも訪れる際の参考にしてみてください。
ランドリーがあります
「喫茶ランドリー」なので、もちろんランドリー(エレクトロラック社の最新コインランドリー)があります。
ランドリーを待っている間にお茶でも、席で休憩していてもいいですね!
ワンちゃんも
テラス席までは、犬も入られるので、撮影された写真が店内に飾られていました。
散歩で来られる方も!
これから涼しい季節になってくるとテラス席で散歩途中に利用ということも。
ワンちゃんを通して、地域の方とつながっていくのもいいですよね!
「まちの本棚だな」
本の交換ができる棚
お子さんが成長して読まなくなった本をここにあるほんと交換できます。
その本んは必要としている人の手に渡る仕組みです。
店舗掲示物より引用
子どもに「いっぱい本は読ませてあげたいけど・・・」という方は、ここで本を交換すると新しい本との出会いがあるかもしれません。
家で眠っている本もここで交換してみましょう。
リニューアルオープンと聞くと大きく変わったことを期待しがち。
2年前に訪れたときと大きく変わっているわけではないことに安心しました。
「どんなひとにも自由なくつろぎ」
「喫茶ランドリー」ホームページより引用
訪れる方に、地域の方に「自由なくつろぎ」を感じさせてくれるお店でした。世の中の状況が落ち着いたら、地域の方の憩いの場所になっていくと思います。
私も再来店できて、本当によかったです!
喫茶ランドリー宮崎台店
住所:神奈川県川崎市宮前区宮崎2-10-10
アクセス:宮崎台駅(東急田園都市線)より徒歩2分
営業時間:11〜18時※
定休日:金曜
公式ホームページ:喫茶ランドリー 宮崎台店 - コーヒー、くつろぎ
公式SNS:Instagram(@kissalaundry_miyazakidai)/Facebookページ
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
2021/09/01(水)Yahoo!クリエイターズ掲載記事
編集後記
アルコール提供のInstagram投稿をリンクしましたが、記事を作ったときは再オープンしたばかり。
ちょっと小さくなってますが、「喫茶ランドリー」といえば?
noteフェスに出ていた田中元子さん。(↓ここは動画もみれる)
グランドレベルが運営に関わって再オープンになったようです。
お店のスタッフの方に、写真掲載のお願いを必ずするのですが、その時に「喫茶ランドリー」についていろいろ会話させてもらいました。
2年前はテレビも取材に来たりしていましたが・・・
SNSで一度閉店のアナウンスがあった時は、たくさんの方が驚いて、「ありがとうの声」があったようです。
それだけ地域に愛されたお店の再オープン。
私は大体混雑を避けてお店の様子を撮影したいというところもあり、ランチよりも早く訪れていますが、今まで訪れた方の写真やいろんなところにまちの人の姿があるんですよね。
1号店は両国で、ここはいろんな方が行ってみたことあるという人も多いとは思うのですが、川崎市宮崎台の「喫茶ランドリー」もよいところ。
静かなのでこの季節はテラスで本を読んだりしてみるといいかも!
ーーーそれではみなさんよい一日を!