"共感"ではなく"共有"
年末からずっと考えていることがある。
もう3月だから、100日近く考えたことになる。
自分自身で何か体験すると、うれしかったり悲しかったり、さまざまな感情が生じる。心が動く。
それを大切な人に伝えたいとき、すべて理解はされなくて構わない。価値観はお互いに育った環境がちがうのだから当然だし、むしろそれぞれの考えを尊重し合いたい。
ただ、その価値観のちがいから生まれる受け取り方の差を、言葉を尽くして、埋める努力は怠りたくないのだ。
体験に付いてくる感情の動きに共感してほしいわけじゃない。それをただただ共有したいのだ。
人間とその他の動物を分ける大きなちがいは、言葉で意思疎通を図ることだと思っている。
「人間は考える葦である。」とパスカルは言った。
わたしたちは、誰かに何かを伝えたくて仕方がないときがある。SNSもその一端を担っているだろう。
対面でもオンラインでも、伝えるとき、わたしたちは各々の心の動きを、言葉を尽くして共有することが大切なのではないだろうか。
#共有
#感情
#大切なこと
#日々考えていること